下流のお一人様家計簿blog☆彡

座右の銘#お金は取るより使いよう(ご立派な 負け惜しみ・・)

2020年04月

あと一日の辛抱





先週月曜の4月20日スーパー買い出し以来、今日の29日まで、 スーパーの買い物に行っていません。

この状況だと、スーパーの買い物にも気を使うし、
今月の食費出費17000円になっているので(月2万円を超えたくない)、
今、買い物に行くと今月の食費2万円を超えそうなので、5月1日まで辛抱しています。

もともと、食料品買うだけにスーパー行くのは好きじゃないのですけどね。
用事がなくても行きたい場所は、ホームセンターと、ファストファッションのお店です。
見てるだけでも楽しくなるんだけど、我慢・自粛してます。

いよいよ食料品がなくなってきたけど、大好きな米だけはある。
冷凍しておいた品・乾物などでしのいでます。

以前、冷凍しておいた油揚げ5枚入りを熱湯で油抜きして 長方形に開き、
油揚げを甘辛く(甘さ控えめ)煮ました。

炊きあがったご飯に、甘酢をかけしゃもじでまぜ、白ゴマも混ぜます。

軽く絞った長方形の油揚げに、ご飯をのせて海苔巻きのように巻きます。
揚げを袋状にして ご飯を詰めるのは揚げが破れたりして、手間がかかるので、
いなり巻きにしました。
     645
ご飯がはみ出て 不格好だけど、一人暮らしの気楽さです。

大根の切れ端があったので揚げとの味噌汁で、昼食です。
いつか買ったスーパーの握り寿司の 甘酢ショウガが冷蔵庫に眠っていたので、
賞味期限切れてるけど(>_<) それを添えて・・

野菜不足を感じているけど青汁は自分の経済では手が出ませんので、サプリで補っています。
信頼できる会社で 1日当たりの金額が 安いのを飲んでいます。

【送料無料】【3パック】 DHC 国産パーフェクト野菜 プレミアム 30日分×3パック (360粒) ディーエイチシー サプリメント ほうれん草 にんじん かぼちゃ 粒タイプ
【送料無料】【3パック】 DHC 国産パーフェクト野菜 プレミアム 30日分×3パック (360粒)
ディーエイチシー サプリメント ほうれん草 にんじん かぼちゃ 粒タイプ


ところで・・アベノマスクはまだ送られてきてません。
マスクを、今すぐ欲しいわけでもなく間に合ってるけど、
コロナ感染者が一番多い世田谷住みなので、早めに送付されてくると思っていたのです。
郵便受けに鍵をかけていないので、とられたのではないか?と心配しちゃってます。

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村



style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-3159902706487772"
data-ad-slot="8389535142"
data-ad-format="auto"
data-full-width-responsive="true">











いろいろ試した歯ブラシ・・結果は





毎日の歯磨き。
歯ブラシを手にもって、動かすのが面倒になって・・・(どんだけ ずぼら)
もっとすっきり磨きたい!!!

電動歯ブラシ2点を購入して使ってみました。

画像:電動歯ブラシ円形(左)普通の手磨きブラシ(中)電動歯ブラシ(手磨きブラシ形状)(右)
643

●左の電動歯ブラシは、円形ブラシが回転しグリングリン磨く感じ。
●右の電動歯ブラシは、細かく震える(振動)ブラシ部を歯に当て少しずつずらして磨いていく。

左:円形ブラシは歯の表面が力強く磨けるけど、歯の隙間までは磨けてるかは微妙です。

右:手磨きブラシ形状の電動は、小さく細い棒状のマッサージ器の先端に付けたブラシを、
歯に当てるイメージです。歯茎のマッサージには良いと思いました。

*以上は、私の感想なので個人により相違があると思います。

歯ブラシを手に持ち動かすのが面倒になってきたずぼらな私が、
電動に頼ろうと 電動歯ブラシを試した結果・・・
手動歯ブラシで頑張ろう!と 結論に達したお話でした。


きちんと磨くにはどのブラシを使った場合でも、これで仕上げたほうが良いですね。

644

電動に頼らず 自分の手で磨く普通の歯ブラシは、
細かいところまで磨けて 小回りが利くと改めて思いました。


私は、歯ブラシ固めが好きなんですが、
歯の定期健診で いつもお世話になっている歯科衛生士さんから
おすすめされた 歯ブラシは、固くはないけどブラシ毛にコシ弾力があり気に入っています。
(この商品はたいていの歯医者さんの受付付近に陳列してますが、価格は高そうで)
ネットで、数本まとめ買いしています。





ランキングに参加しています。
この話が参考になった方、
ならなかった方も ぽちっと応援よろしくお願いします
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村



style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-3159902706487772"
data-ad-slot="8389535142"
data-ad-format="auto"
data-full-width-responsive="true">






連休明けは通院





連休明けの5月7日は通院です。

骨粗鬆症の治験通院。
退職後は治験のサイトに登録して 該当する治験があれば応募してました。
治験はいろいろあり、化粧品のホームユース・健康食品・サプリメントなどがあります。
以前サプリメントの治験に参加したこともありました。
治験参加にあたり、参加中、終わってからも情報を漏らしてはいけないと誓約をします。

今回は治験サイトの骨粗鬆症の募集で、参加要件が一致していて、
検査を受けたら骨粗鬆症の初期と診断が下り、
治験で治療か健康保険で治療かを選択するように言われ、治験での治療を希望したのです。

この治験は、他の病院にかかっていたら、その病院に治験参加カードを提示するようにとのこと。
月1回通院で、約1年6か月の期間通院します。
1回通院で(協力費という名目だったかな)1万円が出ます。
その中から、医療費として250円ほどの自己負担をします。

病院からカルシウム錠剤が出ているので、毎日4粒を飲んでます。
TVで骨粗しょう症の人に、スカスカの骨の骨密度に効き目があるというのを見て、
「まっすぐに立って足のかかとを上げて(背伸びをする)落とす」を、1日30回するとよいと、
ドクターが言っていたので、かかと落とし30回を毎日欠かさずやっています。

これをすると、ふくらはぎの筋肉が固くなり、気持ちが良いです。

        にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村


         

style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-3159902706487772"
data-ad-slot="8389535142"
data-ad-format="auto"
data-full-width-responsive="true">



グーグルアドセンス最短申請から合格までにしたこと



私が2月5日にブログを開始して、3月24日にアドセンス広告をブログ内に設置するまでの経過を、
今日は書こうと思います。アドセンス申請をお考えの方のご参考になればうれしいです。

実は・・2015年、当時、無料ブログで申請OK、独自ドメインの必要がなかったころに、
ライブドアブログ(別ブログで今は削除)でアドセンス申請して、割とすんなり合格しました。

その後、無料ブログは独自ドメインを取得し(ライブドアブログも)再申請する必要があると、
ネット情報で読み焦りました。

独自ドメインって何?お金で購入するものらしいとネットで読み、そこまでは頑張れないやと思ったのと、
古い団地の建て替えのため住居移転をすることになり、引っ越しを機にライブドアブログを休止放置。
その後ブログを削除しました。

それから数年経過し、気持も落ち着きアメーバと、はてブロで、ブログを時々書いていました。
再度アドセンス申請をしてみようと思いたち、無料ブログでは唯一、はてなブログだけはアドセンス申請ができると知り、時々書いていたはてなブログで申請しようと思いました。
しかし、無料はてブロは、私にはなぜかちょっと使いずらい、表示が遅い(重い)感じがして・・・
(私が不器用なだけなのか?)

以前から使い慣れた、ここライブドアブログで申請しようと決めて、2020年2月5日新規に、
ブログを書きはじめました。


   以下、その経過です(申請をお考えの方のご参考になればうれしいです)

202025

ライブドアブログ始める

タイトル
「下流界おひとり様年金家計簿blog」

20203月7日

独自ドメインを申し込み・取得

更新のことも考慮したら、一番安かったので、エックスドメインから購入

2020314

アドセンス申し込み

31記事でアドセンス申請

記事内容:

短文・川柳・作詞の11記事を含む

アドセンス申請直後にしたこと

必須項目のプライバシーポリシー(他の方のを参考にした)と、

問い合わせをサイト内に設置

申請許可の合否を待つ間にしたこと

記事を書き続けること

2020324

アドセンス広告許可下りる

申請から許可までの10日間で、

ブログ記事7記事増やしました。

 

独自ドメイン取得に際し、いろいろ調べた結果エックスドメインを選びました。
取得時の金額は格安でも、更新料金が高い場合があるので、注意が必要です。

                 

アドセンス申請のことを書いている他のサイトを読ませていただくと、ブログ記事を毎日書き、
記事数は30記事以上が必要。  
1記事の文字数1000文字以上と書いているのを多く見かけます。

自分の記事の文字数を数えたことがないけど、長文は苦手で1000文字以上の記事は、
私の場合は、100文字記事はないのでは?と思っています。

それどころか、私が申請時の記事数31記事中に、川柳・作詞の短文記事記事が11記事もあります。

2015年当時に、無料ブログで アドセンス申請したときは合否結果の知らせは、4日以内だったと思います。
今回は、10日間もかかり不安になりました。
申請者全員に対して判定が遅いのか、自分のブログが拙文のため 合否判定が遅れたのかはわかりません。

コロナのため全国的に外出自粛宣言が出て、家籠りの今こそ、
アドセンス申請をお考えの方には、チャンスだと思います。



◎ ランクアップ目指す方で、確実にアドセンス収入を得ることができるワードプレスはこちらです
                   ↓ ↓ ↓

            

             

  最後までお読みいただきありがとうございます クリックで応援よろしくお願いします
          
                    にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
                   にほんブログ村







6日ぶりの買い出し





自宅近くのスーパーは、徒歩7~8分の所にサミットストアとキッチンコートがあります。

ご飯大好きなので、米が無くなりそうになると、通常は前もって購入するけど、今はスーパーもいく気にならず、
一昨日ついに米が底をつき、昨日は朝・ナポリタン風スパゲッティ(野菜も切れていたので、ベーコン入れてケチャップで味付けしただけ) 昼はフライドポテト(芽が出たじゃが芋があった)夜はソーメンがあったので、にゅう麺と、玉ねぎフライ作って食べました。
1日3食ご飯OK人間なのに、1食もご飯食べない生活は耐えられない。

ちょっと離れた場所(徒歩13分ほどかな?)にあるスーパーの、今日はシニアデーで購入金額から
10%引きなので、今日は何としても買い物に行かなきゃ!!


朝から雨です・・・天気予報では15時に雨が上がるというので、
自転車で行くため15時まで待ってみた、弱雨にはなったけど、上りはしません。
16時まで待ったけど、わずかに小雨。
勤務していた時は、雨天でも自転車移動だったので、雨合羽を着ていました。
その時の雨合羽を引っ張り出して、自転車で行きました。
途中・マスクをし忘れたのを思い出したけど、まあいいか。
今日は、雨だし、スーパー空いてるはず・・・?と思ったけど、思ったよりは空いていませんでした。

大人のお客は98%マスク姿。若いママに連れられてきている3歳ぐらいまでの子供は、
ママはマスク姿、子供はマスクなしでした。
こんな小さい子たちは、家に一人お留守番ってわけにはいかないし・・・
マスクは、すぐ外してしまうだろうし・・・大変だなぁって思いました。

昔・介護施設で勤務してた時「介護には、お盆も正月もありません」といわれ、
現在は「コロナもありません」が、加わったんだね。

その他、テレワークだかホームワークじゃ仕事にならない職種で、コロナ恐怖にさらされながら働く人が大勢おられる。
自宅待機で、給料が減る人も・・・

自分は、年金暮らしで無理に出かける必要なし・・・
外出自粛が退屈なんて 言ったら罰が当たります。
これだけでも 幸せと思わなきゃね。

 クリック応援していただけたら うれしいです

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村              




2020年1月~3月の総支出集計





2020年1月~3月 の総支出金額  

    1月 85054 円 

   2月 91851円

   3月 82539 円

 1~3月 合計総支出 259,444円

月平均支出は86481円
 
年金1か月あたり106000円×3か月=318000円

318000円-259444円=3か月間で58556円の黒字です。
(月平均約19500円貯蓄)

年金生活になれば 「預金取り崩しはせずに、受給年金範囲内での生活が目標」だったので、
現在それができて、ちょっぴりだけど貯蓄もできているので 良しとすることにします。

明日は、スーパーで購入金額から「シニア限定1割引き」の月1回シニアデーなので、
米などを買いに行こうと思ってます。

コロナ感染者が最多の世田谷在住なので、週1~2回のスーパー以外は
極力出かけないようにしています。


にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村 

                  


新作コント『ひとみばあちゃんとべし青年のATM編』





       👆
 昔・自作自演コントで すべった話


新作コント [ひとみばあちゃんとべし青年のATM編」

構成脚本:arasebun


ドジだけど必死にまじめに働く べし青年と

まじめにとぼけながら、80歳過ぎても必死で働くひとみおばあちゃん。


連休前の昼で混雑の行列に並ぶ銀行ATM前で・・・

ひとみばあちゃんの前に、べし青年が並ぶ。


ひとみばあちゃん独り言「an an an(いつもの息づかい)

あんだってこんなに混でんだぁ?

あっそうか、連休前だで遊びに行く金おろしに来てんだな。

あたしだって、孫が休みになっと遊びに来るで、
飴ちゃんの一つも買ってやりたいで、1万円おろしに来たんだもんな。
早く終わんねえと、ラーメン屋戻らねば、
親方チョーさんに怒られちまうで困ったもんだなぁ

an an an・・・」

べし青年独り言「給料が出たです、べし。
老後のために毎月積み立てしてるです、べし。混んでますねべし。

早くしないと、昼休み終わるです、べし。
遅れたらまたマスターに怒られるですべし。困ったな、べし」


・・・・・ いらいらしながら、しばらく待つ二人 ・・・・・

 

ひとみばあちゃん「an an an お兄さん・・あんたもお金おろしにきたんかい?

こんなに混んでたら、昼休み中に店に戻れねえだよ、

親方に怒られちまう困ったもんだ an an an・・・」


べし青年「ちがいます、べし。ボクは お金を預けに来たです、べし。
ぼくもおひるが終わるまで お店に戻らないと、

おこられます、べし。こまります、べし」


an an an そうかい そうかい・・・預けにかい・・

・・・an an an そっ、そうだっ!!ちょうどよかった!!an an an

あんたが、この銀行に1万円あずけに・・あたしが銀行で1万円おろしに来たんだから・・・

ここで、1万円あたしに渡せば いいんでないかい?

An an an・・・そうすっと、てかずだい(手数料)もとられられねえで済むしな・・どうだい?An an an・・・???」


「べし!!それはいい考えですね、べし!!

そしたら、マスターにも 怒られなくておひる休み中に

お店に戻れます、べし!!
あなた様に1万円お預けしますべし!!
どうぞ、よろしくお願いします、べし!べし!!!」

8367481-38fbf65f-227f-4d09-aee6-8f15ede1e40c-large (2)


maxresdefault
     

 

何気ない 普通の???お昼休みATM前の光景でした。

アイ~~ン

 

このブログ立ち上げ時、志村さんは お元気でした。

プロフィール自己紹介では、

私、アラセブン(70歳)志村けんと同じ年「志村けんをコントの天才と崇める」・・と書きましたが、

志村さんが、あっという間に天国へ行ってしまい「コントの神様」になりました。

 

コント好きの私 定時制高校4年生の文化祭で 自作自演コントで全く受けず・・

コントは、面白い言葉だけではなく、動きが最も大事と志村さんの取材情報から学びました。


このコントは「志村・田代の電気釜」コントをヒントに

作ってみました。

(アラセブンばあちゃん、またスベルかな an an an・・・?)

 

志村けんさん 安らかに・・・


私、arasebunは、子供の頃から算数も数学もからっきし弱くてね、
昔々、銀行ATMが初めてできたころ(もう大人になっていたけど)
お金おろしに来た人と、預けに来た人がATMにいて、
金額一緒なら・・ 
預けに来た人が おろしに来た人に上げたらいいじゃないかな?って、
思っていたことがあったんです。

それを思い出して コントにしてみたのよ。
お金は品物と違って、それやったら預けた人が損するということが、 
ATMという初めて見る機械を前に、混乱して頭が働かず理解をするのにちょっと時間がかかった
(まるで、あの時はボケだわね)


ひとみばあちゃんも、べし青年をだまそうとしたわけじゃないよ、
ほんとにこれが良い方法だと思って、べし青年に言ったんだわ。
(今年の連休は不要不急の外出自粛で、一刻も早い終息を・・・)
  
ポチッとよろしく(^_-)-☆
押してくれたら筆者が喜び
(団地の)庭かけ回ります

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村



スポンサードリンク
最新コメント

PVアクセスランキング にほんブログ村
プロフィール

arasebun:

訪問ありがとう♡
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

お問い合わせ

名前
メール
本文
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ