下流のお一人様家計簿blog☆彡

座右の銘#お金は取るより使いよう(ご立派な 負け惜しみ・・)

2020年12月

毎年末に思うこと



                       
                      keijiban_otera

今年2月に「下流のおひとりさま家計簿blog」を書き始めて、
読みに来てくださった方々 ありがとうございました。

とりとめなく雑多なことばかり書いてきましたが、
来年も変わらずこんな調子で行くと思います。
何においても不器用なので変わりようがないというのがほんとのところです。

本来、屈折した性格のため、
「自分は何のために生まれ来て、何のため生かされているのか」
などと生まれてこのかた高尚な考察をしたことが無く、
「自分は気が付いたら生まれていて、
何かのために生かされているわけでもない」としか、
思ったことがない罰当たりです。


上記の言葉は、
三百六十五日の1年が終わろうとする年末に、
私がいつも思うことを
お寺の掲示板イラスト画像に記しました。

来年は 平穏な年になりますように・・・


下流で独りの家計簿blog - にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村


人気ブログランキング




ワタシ 破産はしないので!


ワタシ、自分の年金額だと、立派な独居下流老人です。
一般的な生活費を使い、貯金取り崩しをしていくとやがて老後破産です。
貯金が底を付き老後破産しても、年金で足りない金額は生活保護を受給できます。
医療費無料・介護保険サービス自己負担無料で、
家賃補助費・冬場は暖房費補助まであります。
自治体の有料ごみ袋も支給されます。
その他優遇いろいろあります。
介護認定で要支援(割と簡単になれる)にでもなれば、生活保護費が上積みされて、
現在の私の「月10万円年金生活」よりも余裕ある生活ができます。

介護福祉士歴5年・ケアマネジャー歴10年で・・
その実態とノウハウを知りました。こんな良い制度があるので、
私は老後破産を怖がることもないと思っています。


だからって、ワタシ老後破産はしないので!!
(・・・そのつもり・・・)
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

ランキングに参加しています下流で独りの家計簿blog - にほんブログ村
応援クリックをいただけたら励みになります

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村


人気ブログランキング


何もかもすべて手遅れの巻




今年2020年2月に立ち上げた当ブログ「下流のおひとり様家計簿blog」
文章力もなく拙い日記を懲りずに読んでいただきありがとうございます φ(.. )
感謝申し上げます。
来年もよろしくお付き合いいただけたら嬉しいです。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

今日はお金の話です。

私が60歳頃のことです。
同じ会社で働いていたずいぶん年下の女性(夫婦で4人の子持ち)から、
「都営団地で独り暮らしなら、15万円あれば生活できるでしょ」と言われ、
「そんな金額じゃやれないわ」と、返答しました。
その時までは、金銭収支に無頓着、
キャッシュカード持たず、
ネットショッピングはしたことがなく、
通帳から1万円程づつお金をおろして、買い物は実店舗で現金払いをしていました。

家計簿をつけていなかったので、月の支出もわからなかったのです。
給料振り込みのゆうちょ通帳の残金がある程度貯まると、
定額貯金に預けるという形態の生活でした。
家計簿はつけていませんでしたが、
50歳頃から、貯金ができる生活になっていました。
貯金し始めたのは50歳頃から・・の記事



style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-3159902706487772"
data-ad-slot="8389535142"
data-ad-format="auto"
data-full-width-responsive="true">



4人子持ちの女性の言葉がきっかけで、家計簿をつけるようになりました。
支出だけを把握するためにつけていました。
収入は給料以外にはないので、つけなくても簡単に計算ができるからです。

私が本気で金銭管理に興味を持ったのは、65歳定年退職で無収入になってからです。
年金繰下げをしたので年金受給までのその間を少しでも稼ごうと・・
副収入に興味を持ちました。
アンケートポイントを現金化、会場調査の謝礼などが主でしたが、
本格年金生活になり、会場調査はやる気がなくなりました。 


style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-3159902706487772"
data-ad-slot="8389535142"
data-ad-format="auto"
data-full-width-responsive="true">



67歳から本格年金生活の開始で、
皆さんの金銭管理にも興味を持ちブログを拝見していると、
イデコ・NISA・株投資の文字が目に入ります。

高齢の自分にはidecoは該当しません。
積み立てニーサなら小額からできると思ったので、
娘に聞いてみました。

娘は「ideco・NISA・株」をやっていると言ってました。

私に「その年齢から投資はやめたほうがいいよ」と言いました。

投資株を安定させるには長期保有すること、といいますね。
10~20年間というと、私は80歳~90歳になります。
その年齢じゃ、ボケているかもだし・・
この世にいるかどうかもわからんし。

何もかもすべて手遅れ・・(>_<)
「低金利でも、手堅く大人しく銀行預金にしておいたほうが良い」と決心がつきました。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 ランキングに参加しています
「年取って手遅れ、かわいそう」と、同情するなら 押しとくれ(願)
ポチッとよろしく(^_-)-☆

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村

押してくれたら筆者が喜び
(団地の)庭かけ回ります

   



  












 

迷ったけど買ってよかった!購入の決め手とは?




3年間ほど使っていた座椅子の座面がへたってきて、
処分するには粗大ごみ、買いなおすのはもったいないしと思っていました。
TV通販の卵が割れないGゼロクッション敷けばいいじゃないと思っていたんです。
でも高い!!ちょっと手が出ない。
ネットショッピングではGゼロの模倣品の安いのもいろいろ出てる。
先月、マットレス寝具をネット購入して思っていた寝心地と違ったので、
こういうものは、実物を手で押したり寝たり座ったりしないとねと反省していた矢先です。


style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-3159902706487772"
data-ad-slot="8389535142"
data-ad-format="auto"
data-full-width-responsive="true">



いつも行くスーパーの2階衣料品・寝具売り場にふらっと立ち寄ると、
Gゼロクッション15枚ほどが売ってありました。
「1490円」安い!!本物ならものすごいお買い得!!
(安すぎるので模倣品かも!?)
箱には「GZEROGEL CUSHION」と書いてありました。
3014

その日は買わずに帰宅。
YouTubeなどを見ると、本物と模倣品の両方を購入して使い心地を比べた結果は、
本物も模倣品も大差なしと言っているのが多かったです。
売り場のクッションは模倣品とわかりました。

後日またスーパー2階売り場へ行くと、クッションがまだ残っていました。
本物と模倣品使い勝手に大差なしか・・
箱の説明書き「正しい姿勢をキープ・骨盤のゆがみを軽減・通気性抜群」かぁ・・
(私には魅力的な文字)
そして輸入元が「富山県高岡市・・」!!!
3013

これが私の購入の決め手でした。
自分の出身県だと、つい信用してしまいます(まったく単純)
「1490円」で、お買い上げしました。

購入・使用3週間。私なりの使い心地・・座椅子だけだとお尻が前へ崩れがちだけど、
クッション敷くと、姿勢が崩れません。
そのため骨盤のゆがみは軽減されるのだと思います。
通気性は、汗のかかない冬なのでわかりません。



style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-3159902706487772"
data-ad-slot="8389535142"
data-ad-format="auto"
data-full-width-responsive="true">



今日テレビのロッピング通販で紹介してました。
Gゼロクッション正規品は、穴がひし形。
私のクッションは、6角形ということです。

3015 (2)




。。。。。。。。。。。。。。

ランキングに参加しています下流で独りの家計簿blog - にほんブログ村
応援クリックをいただけたら励みになります

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村


人気ブログランキング


月9万の年金を11万にした話




年金を65歳から受給すると、私の場合は年間116万4540円で月額約9万7千円でした。
その金額から介護保険料を天引きされると、手取り9万5千円弱ほどだったのです。

せめて手取り10万円は欲しい!
そのために繰り下げをした話は以前書きました。

老後のためにしたこと年金繰下げの記事


先日、書類整理をしていたら、平成29年発行の年金通知書が出てきました。
(画像クリックで拡大できます)
3008 (5)

65歳からの厚生年金525095円+繰り下げ加算額89074円=614169円
65歳からの国民年金639445円+繰り下げ加算額85047円=724492円

繰り下げで年間17万4121円増額し、年金年額133万8661円で、
繰り下げ後の年金月額は11万1555円になりました。

現在は、介護保険天引きで年金手取りは月額約10万7000円ですが、
10万円以内生活をして7000円は、貯蓄をしています。


style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-3159902706487772"
data-ad-slot="8389535142"
data-ad-format="auto"
data-full-width-responsive="true">



昔は、夫が会社員の妻の国民年金は任意加入でした。
(私は夫が会社員の時や自営の時など10年間の年金未納期間がありました)

その後、夫の社会保険から妻の国民年金を払う第3号制度になりました。
(正しくは・・・3号被保険者の保険料は、
配偶者が加入している厚生年金制度の財源から一括して国民年金に支払われる、
ということらしいです)

制度が発足して、私が夫の扶養に入っていた第3号期間は、
3012 (2)


年金通知書を見たら、たった2か月間だけでした。

第3号制度直後に、私は長時間パートで働き始めて夫の扶養を外れたのでした。
それからしばらくして夫と住んでいた団地から逃亡しました。
夫と暮らした団地から高校生の娘二人を連れて逃亡したときの記事

夫と婚姻時期の国民年金未納期間10年を穴埋めするために、
65歳まで正社員で働こうと決め、頑張れたのかなと思っています。

現在、多くはない年金だけど受給年金範囲内で生活ができてるので
仕事頑張った甲斐があったし、
年金繰り下げしてよかったと思います。

年金繰り下げで取り崩した貯金額の記事

我流の年金繰り下げ損益分岐点


年金繰下げで考えたことの記事


。。。。。。。。。。。。。。。。



style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-3159902706487772"
data-ad-slot="8389535142"
data-ad-format="auto"
data-full-width-responsive="true">



ランキングに参加しています下流で独りの家計簿blog - にほんブログ村
応援クリックをいただけたら励みになります

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

巫女の条件

♪もういくつ寝るとお正月~ですね。
航空会社の女性職員が、
コロナ不景気で神社の巫女さんに出向?しているニュースを今日やってました。

私の昔の話は、平成初期の時代です。
ある会社でパートタイムで働いていました。
同じ会社で働いていたパート主婦の娘さんが、
高校卒業して都内の有名神社に巫女さんとして正社員で就職したという。
   ctitle-miko (2)
(若い女性の巫女さん衣装ちょっと憧れますね)

その母親パート主婦が自慢げに言うことにゃ・・・
「うちの娘の巫女は処女じゃなきゃなれないのよ」と。
(そんな条件があるのかい!とびっくり)

もう一人のパート主婦が、
「へ~そうなんだ。
じゃ、いきなり明日巫女さんやめさせてくださいという女の子も出てくるね」

遠~~い昭和の時代です。
現代でこんな条件出されたら・・働ける女性はいませんね(^_-)

(もちろん結婚したら 当然、巫女はできないと言ってました)



style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-3159902706487772"
data-ad-slot="8389535142"
data-ad-format="auto"
data-full-width-responsive="true">



私がパートで働いていたその会社は切手通販の会社です。
スタンプ押印使用済み(スタンプに価値があるらしい)の年賀はがき売るために、
郵便局からたくさんのくじ付き年賀はがきを仕入れてました。

当たりの年賀はがきの景品が、忘年会のビンゴゲームの景品になってました。
なかなかコスパが良い会社でした。



この話ためになったという人も・・・
バカなおばはん何言っとるのという人も・・   
ポチッとよろしく(^_-)-☆

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村

押してくれたら筆者が喜び
年末の(団地の)庭かけ回ります

   



  












老後生活の想定外


65歳の時に約15年間住んでいた団地が老朽化で建て替え移転のため、
現在の新築団地に移転を勧められたとき、
団地の部屋の見学会がありました。

その時、団地集会所で地域住民のサークルや、
月2回の地域包括センター主催の高齢者体操があることを知りました。
図書館も団地の近くにありました。
前の団地ではまだ働いていたので、サークルや体操とは無縁だったけど、
定年後の移転の新団地では、通うのも近いし活動に参加しよう。 
図書館もすぐそばにあって通いやすい(以前の団地は図書館はちょっと遠かった)

また図書館併設の建物でも、高齢者サークルがたくさんあるし、
興味あるものがあれば参加しようと、考えていました。



style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-3159902706487772"
data-ad-slot="8389535142"
data-ad-format="auto"
data-full-width-responsive="true">


一番興味あったのは楽器演奏サークルで、区内の高齢者サークルを探したけれど、
近隣にはなくて、あったのは遠くの場所だったため無理と判断。
図書館は古本のにおいが苦手で鼻がムズムズし、行きたくなくなった。
(アレルギー鼻炎持ちで、花粉もたばこのにおいもダメ)

結局・・移転して約5年間、何一つやる気が起こらず今日に至る。
今年はコロナでやってるかやっていないかもわかりません。

お金と通いの距離をいとわなければ和太鼓をやってみたいなと今も思います。
(昔・介護関係の知人がやっていてすごいストレス解消になると言ってました)
民間の「和太鼓教室」調べたら月謝が1万円以上でした。

定年したらアクティブシニアになるつもりだったけれど、
今のこの状態が想定外でした。


style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-3159902706487772"
data-ad-slot="8389535142"
data-ad-format="auto"
data-full-width-responsive="true">


もう一つの想定外は、
年金生活になったら「貯金はできるだけ崩さない!!
年金範囲内で生活すること!!!」が、目標でした。

現時点でその目標はクリアできているうえに・・・
貯金もできてることがうれしい想定外です。

月10万円の年金生活で、貯金ができるとは思っていない事でした。

年金生活突入4年間で今年の貯金額、
最高額になりそうです。
来年まであと10日の間に大きな臨時出費が無ければです・・
何事もなく無事に来年を迎えられますように・・・

。。。。。。。。。。。。。。

ランキングに参加しています下流で独りの家計簿blog - にほんブログ村
応援クリックをいただけたら励みになります

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村




人気ブログランキング





スポンサードリンク
最新コメント

PVアクセスランキング にほんブログ村
プロフィール

arasebun:

訪問ありがとう♡
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

お問い合わせ

名前
メール
本文
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ