買い物がカード払いでもお店で必ずレシートをもらう。

公共料金は検針票がドアポストに入る。

ネット購入は、購入履歴が残る。

支出した金額はすべて家計簿につけているので、
きっちり把握できてます。

収入に関しては・・ 
月10万円収入以外は、とても大雑把です。
実際の月額年金は、介護保険天引き後107000円だけど、
千円単位は切り捨ての金額です。

臨時収入と考えるもの

経由(ハピタスなど)してネットで買い物をしたときに付与されるポイントを現金に換えて、
銀行振り込みしたときは、臨時収入。

アンケートに答えて付与されるポイントは臨時収入。

現在「骨粗鬆症治験」に参加しているので、協力費は臨時収入。


収入と考えないもの

以前はメルカリ・ラクマを 活発にやっていました。
自分が不要になったものを売るサイトです。

私の考えでは、
メルカリ・ラクマで売った金額から、
自分が購入した時の品物の金額と、
サイトに払う手数料と送料(出品者が払うのが普通のようなので)を差し引いて、
赤字金額の場合は、収入と考えません。
なので、ほとんどが赤字になります。

ネットで買い物をして、購入金額に対して付与されるポイント。
これも収入と考えていません。



style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-3159902706487772"
data-ad-slot="8389535142"
data-ad-format="auto"
data-full-width-responsive="true">



家計簿をつけているので、支出はきっちり把握しているけれど、
収入の把握は大雑把で、貯金額の把握も大雑把です。

現在、ネットバンク3社・実店舗銀行4社を利用しています。
ネットバンクは整理しなくちゃと思いながら考えがまとまらず・・
総貯金額を合計するときも、千円単位は切り捨てて合計してます。

こんな表を見つけました。
総務省「平成26年全国消費実態調査結果」だそうです。
60歳代までの表はたくさん見かけるけど、70歳代まで出ているのは珍しい。

現在の私はこの70代単身女性の平均貯蓄額と近いです。
160325chokin01
上記の表で、
女性単身世帯60歳代までは順調に貯蓄額が伸びていますが、
70歳代になると、60歳代より200万円程減っています。
70歳で年間収入が215万円とは羨ましい(私は130万円ほどです)
年間収入215万円があっても、働かなくなると預金を取り崩して生活するからでしょうね。

私、貯金取り崩しはしたくない「お金は取るより 使いよう」と負け惜しみを言いながら、
年金範囲内の生活で、これからもできるだけ頑張ろうとおもってます。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

ランキングに参加しています下流で独りの家計簿blog - にほんブログ村
応援クリックをいただけたら励みになります

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村

家計簿みせて♪ ライフスタイルブログ・テーマ
家計簿みせて♪

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村


人気ブログランキング