ケアマネジャー職をしていた会社は、定年はない会社だったけどもう働きたくない!と、65歳4か月で退職しました。(当時、介護の会社にはありがちなボーナスも退職金もない会社でした)65歳からの年金は10万円に満たず少ないのは承知の上でした。手取り10万円は ...
もっと読む
2023年1月家計簿公開
今年は 眼瞼下垂で瞼の調子悪く、家計簿ソフト画面に拡大機能がないので、小さな数字を見づらくて 家計簿公開をさぼっていました。眼瞼下垂手術を、4月3日に予約していますが、3月後半にきて、下垂が少し良くなってきたので、家計簿をまとめました。2023年1月家 ...
もっと読む
ボケて とうとうやらかした
今日の昼前に自宅から少し遠出して業スーへ行こうと、バッグの中を確認。あれ?財布が入っていない.入ってると思い込んでいたバッグに入っていなかったんです。じきに見つかると思い、置きそうな場所2か所ほど探したが無し。入れるはずのない戸棚の中も一応探したが無 ...
もっと読む
2022年の収支まとめと貯金額
フリーソフト「うきうき家計簿」で家計簿をつけています。使いやすくて気に入っています。手書き家計簿では3日坊主だった私が、10数年続いたのはこのソフトのおかげです全体画像(クリックで拡大) 2022年の一人暮らし年間収支をまとめました。2022年1月~6月 収入 ...
もっと読む
2022年版「単身の老後必要資金額」
老後資金は2000万円じゃない 独身の老後資金計算は別にあった以前に私は、のようなブログを書きました。 内容は ざっくりと以下のようなものでした。□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□出典:総務省統計局ホームページ 家計調査報 ...
もっと読む
2022年12月の月10万円生活赤字家計簿公開
白内障の手術後(昨年11月25日)視界くっきり、老眼鏡要らず、若いころの眼に戻ったみたい!で、1か月経過したころ、眼瞼下垂が始まり上方の視界が不自由になりました。白内障手術は目を大きく開く器具(開瞼器)を使うため、高齢者は目の筋肉が緩んだままになり、戻 ...
もっと読む