仕事をしていた時は、仕事を頑張るために・・・欲しい物を考えていた感じでした。(欲しいものがあるなら 仕事嫌いでも、ストレスあっても仕事を頑張るしかない)定年後は、仕事のストレスから解放されたが、年金少ないので物の購入には慎重です。収納を考えると、余計慎重 ...
もっと読む
下流だけど貧困じゃない2月分家計簿
2021年2月分家計簿
住居費(自治会費込み)7055円
電気 3412円
ガス 2295円
水道 0(2カ月分請求)
ネットとスマホ代 7213円
交通費(スイカチャージ)3000円
医療保険(アリコ)3547円
食費 14386円
医療費 2 ...
もっと読む
まぎれもなく下流だけど・・貧困ではない
貧困とは年収入122万円以下の者をいう。(122万円は収入から税・社会保険料などを引いた金額)ってことは・・・月額101660円以下の生活費で生活している人が貧困。●65歳以上ひとり暮らし女性の貧困率は50%を超えている。(約200万人が貧困状態)【年金受給者】 ...
もっと読む
少額年金生活で貯金が支出を超える月が来た?
今月2月は28日間。年金受給開始後から月年金10万円生活を目標としてきましたが、今月はあと3日で終わりです。3月までは食料品の買い物に行くつもりがなく・・食品が満杯にあるというわけじゃなくて・・今・ある物を消費するスタイル。元々いつも食べ物が少ない我が家 ...
もっと読む
日本男児にぴったり(^^♪
YouTubeなどで動画を観ていると、外国の赤ちゃんは愛嬌があり可愛いですね。私の孫は男一人・女2人です。次女が先に結婚して、妊娠してお腹の子は男の子とわかった時・・・私は戸惑いました。自分の子供が女の子二人だったので、男の子育て経験がなくおばぁちゃんが戸惑った ...
もっと読む