5月は 車で上京してきた甥(姉の次男)の帰宅車に同乗して実家に帰省しました。
甥は実家から約2時間ほど離れたアパート住まいです。

姉と同居の長男(アルコール依存で 他の病気もあり働いていない)が
入院したということもあり 見舞いがてらの帰省でした。

5月は出費がかさみ 赤字家計の月になりました。

~~~2025年5月出費表~~~ 
スクリーンショット (151)25nenn5月家計簿


























 
~~5月家計主な支出ふりかえり~~

〇 電化製品(電波式 置き掛け時計):4280円
おおよそ20年間ほど使っていた電波時計が壊れたので 購入。


〇 電車代:13300円
実家へ帰るときは車に同乗したので、交通費0円だったが
東京へ戻る新幹線代。
北陸新幹線は初利用で、夜行バスで8時間ほどかかるところを、
昼の運行で、東京駅まで約2時間しかかからず(車酔い止め要らずで) 快適でした。

これまで 運賃の安い夜行バス利用(車酔い止め必須)だったけれど、
これからは 帰省の際は新幹線利用にするつもりです。


5月は138860円の出費で、
月10万円生活は 3万8860円の赤字になりました。



5月臨時収入

〇 カード利用のポイント:1500円分

〇 ハピタスポイント換金:5000円分

〇 年金端数:12000円
================-
合計 18500円


***************************************

5月収入118500円ー支出138860円=ー20360円の赤字

5月は帰省の希望が叶い姉に会うことができたし
いろいろ動けて充実してましたので、 20360円の赤字はさほど多いと思っていません。




ランキング参加中
ポチっと押してくれたら うれしいです
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村  


家計簿日記ランキング