2025年もよろしくお願い致します。
お正月はいつも東京都下に住む次女家族がわが団地に来ていたのですが、
孫が大きくなって(中3と高1)
私のIDK団地では狭いので、2024年から私が訪ねていくことになりました。
今年も2日に行くことになっていたのですが、
孫がインフルエンザに罹ったそうなので、訪問とりやめました。
あっという間に8日です。
私は お正月は団地に誰も来ないので、食べ物も正月らしいものは食べていませんが・・
月曜からは世間も通常の生活です。
私、もともと通常の生活が好きです。
2024年12月支出
~~~支出振り返り~~~
〇 食費:27621円
食料品値上がりで2万円以内予算では できません。
清涼飲料ほぼ買わず・アルコール類ゼロの生活でも2万円では無理です。
後期高齢者になり人生終盤なので、
食べたいものはあまり我慢せずに生活した結果2万7千円でした。
ファミレスのガストメニューで1990円フレンチがあると知って、一人で食べに行きました。
初めに出る前菜と次のスープは美味しかったけど
メインはハンバーグ(ワインソースがけ?)は正直好みじゃなかった。
(ハンバーグは和風か、デミグラスソースが好みなので)
添え物のしめじも?な味。
ワイン色の丸いものの中身をフォークでつついたら卵の黄身が・・・
ワインカラーの温泉卵?でした。
白身と黄味で良いのに・・色が好かないわ。
と、文句ばっかり言ってますが、
(私独自の好みなので、お気になさらぬように)
赤ワインをふんだんに使うのがフレンチなのかな。
デザートは美味しかったです。
フレンチと名の付く料理は今まで食べた記憶が無かったので
1度味わってみたかったし、料理の雰囲気が味わえて良かった。
一品づつ出てくるので、
今食べてる品が食べ終わらないと次が出てこないのが性に合わない。
全部テーブルに並べて、あっち食べたりこっち食べたりしたいです。
毎冬1回はスーパーで好物の冷凍ズワイカニを買うんですが、
2千円代の安めの小さいかにを買っていました。
今回購入したのは 大き目のカニ3500円です。
食べ応えありました。
しかしどの冷凍カニもしょっぱい(塩辛い)
今回ネットで調べてしばらく水につけて塩出しする方法をしてみましたが
あまり塩抜き効果感じられなかったし、カニの身のぼそぼそ感を感じたので、
冬場冷凍カニに取り憑かれることは無くなりそうです。
回転ずしのカニはCM観ると食べたくなりますけどね。
2024年12月は
年金10万円ー支出104447=▲4447円の赤字
2024年12月臨時収入
① クレジットカードポイント:3000円分
② アンケートサイトポイント:2000円分
③ 年金端数:12000円
=====================
①~③ 合計17000円
臨時収入17000円ー赤字分4447円=12553円
2024年11月貯金額12553円でした。
75歳ちょっと前から、人生もう後が無いんだから
身体が動くうちに 興味があることはやってみようと
月2回のシャンソン歌う会 月2回の健康体操を始めました。
自分が定年退職してから60代の時は、なにもやる気が無かったけれど
現在2つのことを始めて、顔ぶれは似たような年齢なので尻込みせずにやれています。
ランキング参加中
ポチっと押してくれたら うれしいです
にほんブログ村
家計簿日記ランキング