4月は眼瞼下垂手術をして、瞼が腫れてるし外に行きたくない。食料品の買い物行きたくない。こんな時こそ、これだ!宅配食!前からちょっと興味があった、野菜が多く摂れるというネットで評判の良い「匠の○○御膳」和風食で、おかずが5品目。今 野菜が値上がりしてる ...
もっと読む
10年前も今も生活出費が同じだった
現在 年金月10万円以内生活を目標に 暮らし、ほぼそれが達成できています。家計簿を、無料の家計簿ソフトで60歳ごろからつけ始めて、年金生活に必要な金額を考えていました。今から約10年前の家計簿を改めて覗いてみました。 2014年7月~12月の総支出 ...
もっと読む
2023年3月の臨時収入と貯金額
2023年3月家計簿詳細はこちら3月年金月10万円ー支出66370円=33630円の黒字でした。3月は臨時収入がありました。全く無い月もあるので、あると嬉しいです。 2023年3月臨時収入〇 ポイント還元:4000円分 ハピタス経由の買い物ポイ ...
もっと読む
2023年3月家計簿公開
眼瞼下垂手術を右目4月3日(月)したのですが、4月10日(月)に右目の抜糸と左目の手術をしました。今、左目が腫れ怖い顔で直視できないような状態です。外には百均で買ったサングラスで目を隠して出かけてます。と言ってもスーパーの買い出ししか出かけません。保 ...
もっと読む
眼瞼下垂術後3日目です
個人病院の形成眼科で、4月3日(月)10時ごろから手術開始、20分ほどで終わりました。右目だけをやり、4月10日(月)の一週間後に、左目をやります。眼瞼下垂手術法は、埋没法や切開など複数あるけど、私は保険手術なので、医師の判断により決まります。私の場合は ...
もっと読む
2023年2月家計簿公開
2023年2月家計簿公開早、4月ですね。月遅れになってしまいましたが、2月分の収支を公開します。住居費(自治会費含む):7110円電気:7191円ガス:3557円水道:0円 隔月のため医療保険(メットライフ生命):3547円国民健康保険料:1800円 ...
もっと読む
年金生活開始後6年間で貯めた貯金額 youtubeで公開
ケアマネジャー職をしていた会社は、定年はない会社だったけどもう働きたくない!と、65歳4か月で退職しました。(当時、介護の会社にはありがちなボーナスも退職金もない会社でした)65歳からの年金は10万円に満たず少ないのは承知の上でした。手取り10万円は ...
もっと読む
2023年1月家計簿公開
今年は 眼瞼下垂で瞼の調子悪く、家計簿ソフト画面に拡大機能がないので、小さな数字を見づらくて 家計簿公開をさぼっていました。眼瞼下垂手術を、4月3日に予約していますが、3月後半にきて、下垂が少し良くなってきたので、家計簿をまとめました。2023年1月家 ...
もっと読む