男性平均寿命:81.41歳 男性健康寿命:72.14歳
女性平均寿命:87.45歳 女性健康寿命74・79歳

情報番組で「年金受給をいつ開始するか」という街頭インタビューをしていた。
「繰り上げ・満額(65歳)・ 繰り下げ」3択を選ぶというもの。

繰り下げ受給を選んだ人たちに、
健康寿命を教えると・・「65歳から受給する」と変更した人が多かった。

番組ナレーションは、
「健康寿命は意外と短いので、
年金を繰り下げ受給開始したときは、
楽しもうと思っても思うようにお金を使えないことになるかもしれないので、
そのことも考えておいた方が良い」という意味の言葉を言っていた。
(よっぽどたくさん年金出る人対象だね)

「健康寿命が短いのなら、繰り下げしないで早く年金貰って楽しもう」と言って、
インタビュー受けて「繰り下げ」を選択した人達が、
急に「繰り下げ辞める」と言ってました。



style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-3159902706487772"
data-ad-slot="1807825949"
data-ad-format="auto"
data-full-width-responsive="true">



かと思えば・・・「元気なうちはこの年金でなんとかやってるけど、
病気になったら 年金では足りなくなる」と嘆く人を取材し、
憐れんでいる取材の人やコメンテーター・・・

人間いろいろだけど・・・
その時の番組の求める落としどころにより、
いろいろ操作するもんだねと思いました。


style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-3159902706487772"
data-ad-slot="1807825949"
data-ad-format="auto"
data-full-width-responsive="true">



ネットのブログで感じるのは・・・
うらやましいほどお金を貯めて公開している人や、
生活が苦しい人いろいろな人がありますが・・

youtubeでは・・・
特に年金高齢者の動画は・・・
「お金が無くて 大変です」という人が圧倒的多数です。
(ほんとかな?同情集め?かな)

TVやネットで情報を得て、助かることもあるけれど、
むやみに信用できないのもあり、鵜呑みしてはいけない場合もあると思っています。

ランキング参加中
ポチっと押してくれたら うれしいです
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村  


家計簿日記ランキング