2022年2月家計簿 

住居費(自治会費込み)7075円

食費 16661円

電気 4765円
ガス 2281円

水道(2か月1回請求のため)0円

通信費(IIJスマホ代)862 円
医療保険(メットライフ生命)3547円
国民健康保険1700円
交通費(スイカチャージ)3000円
雑貨 292円
羽毛布団 16593円
脚立 3876円

趣味・娯楽 8125円
交際費 3000円

================

2022年2月出費合計71777円

年金10万円-出費71777円=28223円の黒字でした。



style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-3159902706487772"
data-ad-slot="1807825949"
data-ad-format="auto"
data-full-width-responsive="true">




~~2月家計簿ふりかえり~~

〇交通費(スイカチャージ)3000円
ビックカメラスイカカードを使ってます。
スイカの残額が1000円以下(だったかな)になると、
自動的に3000円がチャージされます。


〇羽毛布団 16593円
30年程、元旦那が羽毛製品の会社に勤務していて
(定価は多分高価な)羽毛布団を使っていました。
その時の感想は、軽い・・軽いだけに・・
暖か味が感じない。
(昔人間の私は、掛け布団は少し重みがないと・・という偏見)

今年の正月に次女の家で泊まったとき、
次女の家は都下で戸建てで、
私の住む団地よりも寒くて、
寝るときが苦痛だったのですが、
今年、掛け布団が羽毛布団になってました。

すごい暖かくて気に入ったんです。

ある高齢の友達に話したら、
「今の羽毛布団は、安くなってるけど、どれもあったかいよ」
と笑われました。

それで・・・楽天pointと、割り引きクーポンを使って羽毛布団を購入しました。
それまで 掛け布団と毛布で寝ていたのですが、
羽毛布団だけで 十分です、買ってよかったです。

いま、もっと安くなってる!
ちと、くやしいぞっ!【期間限定!超特価】西川 2枚合わせ羽毛布団 洗える シングル 羽毛布団 デュエット オールシーズン 合い掛け 肌掛け ダウンケット 2枚合せ 2枚重ね 洗える羽毛布団 昭和西川
【期間限定!超特価】西川 2枚合わせ羽毛布団 洗える シングル 羽毛布団 デュエット オールシーズン 合い掛け 肌掛け ダウンケット 2枚合せ 2枚重ね 洗える羽毛布団 昭和西川




〇脚立 3876円
押入れ天袋の奥のほうが見えなかったので、苦労してました。
これも期間限定割引クーポンで安かったので楽天購入。
アルミ製で軽量なので持ち運びが楽。
天袋奥がよく見えますが・・・

本音はステップ式にすればよかったかな?と思ってます。
ちょっと上り下りが高齢者には怖い、気を付けなければ・・

【 先着クーポン利用で3,876円★6日10時〜 】 踏み台 脚立 3段 アルミ 折りたたみ 軽量 おしゃれ オシャレ インテリア 踏台 掃除 大掃除 ステップ 足場 はしご 洗車 洗車台 持ち運び アルミステップ 北欧 北欧風 ウッド調 アルミ 送料無料
【 先着クーポン利用で3,876円★6日10時〜 】 踏み台 脚立 3段 アルミ 折りたたみ 軽量 おしゃれ オシャレ インテリア 踏台 掃除 大掃除 ステップ 足場 はしご 洗車 洗車台 持ち運び アルミステップ 北欧 北欧風 ウッド調 アルミ 送料無料

交際費 3000円
実家の姉は宝くじ好き 宝くじ3000円分をプレゼント。
私が使っていた不用品を捨てるのはもったいないので、
姉に聞いたら・・使うと言うので、
荷物の中に宝くじを入れて送りました。

姉は借金持ち放蕩息子の借金を、肩代わりで返しているので、
74歳の姉はまだ働いてます。
姉が一人暮らしなら、年金で生活できそうだけど、
息子といる限り、苦労しなきゃならないでしょう。



style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-3159902706487772"
data-ad-slot="1807825949"
data-ad-format="auto"
data-full-width-responsive="true">



姉は「宝くじ、当たらないかな~」が口癖。

私は「当たるわけないよ」といつも言ってますが、
「買わなきゃ当たらん」というので、
宝くじを送りました。

「年金少ないお金がない」と言ってる他の友達も、
姉と同様で、
「宝くじ当たらないかな~、
買わなきゃ当たらない」と、いつも言っています。

私はくじ運がないので、
当たるわけがないと思いながらも、
たまにスクラッチを買う時もありますが、
私が宝くじを買うきっかけは・・・
生活に困ってるときではなく、
臨時収入があったとき、運試しで・・・
たま~に買ってみることにしています。



ネットで品物やサービスを購入するときはいつも
ハピタス経由で買っています。

スイカカードなどを作るとき、ネット銀行口座作るときもハピタス経由で作りました。

サービスを使うときは、
いつもハピタスポイントの対象でないかを確認してから申し込んでます。

ハピタスポイント対象なら経由すれば、
1P→1円で現金などに換金できるからです。

ハピタス経由でポイント2重取り! 登録はこちらから




202106181113524341HAPITASU

2月はたまっていたハピタスポイント4300円分換金しました。
2月の臨時収入は、後日の日記で公開するつもりです。



ランキング参加中
ポチっと押してくれたら うれしいです
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村  


家計簿日記ランキング