ひとつ前の記事で 月10万円生活の家計簿を公開しました。
2023年4月分収支は
年金月10万円ー支出107167円=7167円の赤字 でした。
4月の臨時収入を公開します。
〇 アンケートサイトのポイント換金(2か所の合計):6000円分
〇 ガスパッチョポイント換金:500円分
〇 国民健康保険から高額療養費の戻り金:2570円
〇 治験協力金:28125円
===================-
4月の臨時収入合計 37195円
*ガスパッチョポイント:500円は、
東京ガスと東京ガスの電気を契約していて、
利用料に応じてポイントがもらえて、500ポイントから還元できます。
私の場合は500ポイントになるのは年1回ほどです。
パソコンでマイページ登録しているのですが、
最近このポイント制が廃止になると、メールが来てたような?気がします。
*高額療養費の戻り金:2570円
昨年12月に支払った医療費の月8000円を超えた分が戻りました。
*治験協力費28125円
治験サイトに登録しているので、該当しそうな治験参加を依頼されました。
参加は可否は自由です。
スマホで、週2回簡単な体調確認事項にレ点チェックをするのを1年間ほどしたので、
その謝礼です。
2023年4月貯金額
(臨時収入37195円+年金端数:7000円)-赤字分7167円=37028円
予想より多めの臨時収入があったので、37028円の黒字で収まりました。
これから・・5月以降の臨時収入の予定は全くないので、
年金月10万円の範囲内(できれば8万円以内)で生活するよう努めるだけです。
ランキング参加中
ポチっと押してくれたら うれしいです
にほんブログ村
家計簿日記ランキング