初期の骨粗鬆症が見つかり、3月から1年半の期間予定で、治験治療しています。
平均月1日の頻度で通院しています。
今月の通院は2回目で、11月は通院無し、次回は12月です。
1通院(医療費と交通費込み)協力費1万円が銀行振り込みされます。
我が住まいからクリニックまでの交通費全額と医療費一部は自己負担です。
電車・徒歩含んで約1時間の場所ですが、
クリニックは駅近なので、楽です。
昨日は今月10月、2回目の通院の日でした。
いつも通り朝9時予約で、電車で行きました。
通院日の前日夜10時以降からは水以外は摂らずに、朝食抜きでクリニックに行きます。
昨日は受診・会計10時30分過ぎに終わり、乗車駅の駅ビルに入りました。
お腹ぺっこぺこです。
パン屋でパンを購入。
靴屋で前から目をつけていた、レインブーツがあったので、
冬の雨と、防寒を兼ねようと思いレインブーツを購入。
カラーは数色あり、どれも素敵で、
ちょっと迷ったけれど、晴れの寒い日も履きたいので、
無難なカラーを選びました。
黒に赤い靴底と、脇のファスナーが気に入りました。
ゴム製ではないので、通気もよさそう。
とても軽量で、履きやすい!!
家に帰ってから ラベルを見ると、パンジー製品でした。
ネットでも売ってました。
パンジー レインブーツ レインシューズ レディース
ショート 長靴 防水シューズ おしゃれ かわいい Pansy レインステップ 4944
それと、カーディガンもジャケットの中にも着られるよう薄手の白セーターも
安かったので、購入し帰宅しました。
夕方6時は自宅近くの歯科の予約日でした。
昔・別の歯科で、保険で作って歯に入れてから30年は経過している左上のブリッジ、
とても歯にぴったりで、食べ物をかむときは、
右上の健康な歯より左上ブリッジで噛んでいたんです。
そのブリッジがほほの内側に当たるようになり、
食事をかむのは支障がないけれど、私の希望で、新しく作り変えてもらうことになりました。
10月は、歯科通院しているので、医療費がかかっています。
昨日、歯の型取りでした。
来週27日火曜日が、ブリッジを入れる最終の通院となります。
事前に医師から保険適用で13000円程かかると教えてもらい、
その後、スーパーで食料品を購入し帰宅。
style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-3159902706487772"
data-ad-slot="8389535142"
data-ad-format="auto"
data-full-width-responsive="true">
昨日の、治験協力費臨時収入1万円
1日の出費は、
骨粗鬆症治験自己負担医療費 250円
パン屋 495円
靴屋 3779円
服屋 1780円
歯科 3610円
食料品購入スーパー 1628円
______________
合計11542円
*クリニックまでの交通費(スイカチャージ)は除く
昨日は、1万円収入で出費が11542円。
「宵越しの金は持たねえ」の日になりましたが
購入した靴は、満足な品でした。
さて、歯科治療費がかかる今月、
月10万円範囲内の出費で生活する目標は・・
今月は・・どうなる!?1?
ランキングに参加しています
応援クリックをいただけたら励みになります
家計簿みせて♪
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキング
まいどさん!!
そう、けちけちは私も嫌です。
交際費も出すときは出す!
必要で欲しいものは買う。
いざというとき、お金がないも困るので、
そのため普段は、質素に暮らすが好きです。
高齢になると、ヒール有は足がギクッとなり危険ですね。
私も、処分しました。
雨天ロングレインシューズは良いけど、晴れると抵抗ありますね。
今度購入したものは、
晴れても一番抵抗ない色で、
冬は防寒も兼ねられるなと思い、黒にしました。
コメント、ありがとです。
arasebun:
がしました