10年間以上にわたり家計簿をつけて金銭管理をしています。
「年金開始後3年間の収支」の記事
↑の日記で、2017年(67歳から)年金受給開始~2019年までの収支が
3年間で臨時収入含め 985000円の黒字でしたと書きました。
style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-3159902706487772"
data-ad-slot="8389535142"
data-ad-format="auto"
data-full-width-responsive="true">
今日は、
さかのぼって退職直後年から年金受給開始までの収支家計簿を確認しました。
退職したのは2015年3月(65歳4か月)で、年金受給できる年齢でしたが、
年金月額95000円程にしかならないことがわかったので、
少し増額するため年金繰下げをしました。
勤務していた訪問介護事業所は、賞与無し・退職金制度無しでした。
正確には「夏冬各2万円の年間4万円の寸志」
退職時の月の給料は社会保険料込みで総支給30万円でした。
2015年の1年間収入は、
3月までの給料+ハローワークから支給分+特別支給の年金=合計1833580円
支出が1625269円で208311円の黒字でした。
2015年退職後は「住民税・国民健康保険・介護保険」で総額45万円も払いましたが、
2015年は208311円の黒字でした。
style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-3159902706487772"
data-ad-slot="8389535142"
data-ad-format="auto"
data-full-width-responsive="true">
退職翌年2016年1月~6月までの前期は、
年金繰下げしたため無年金で預金取り崩し生活でした。
この年が一番頑張って、アンケート・会場調査などに積極的に参加して稼ぎました。
その時期の家計簿を見ると、6か月で副収入総額95280円でした。
前期は孫の小学校入学お祝い金やその他で、交際費合計57000円支出してました。
2016年1月~6月前期分収支
2016年1月~6月までの収入95280円に対し、
支出715696円で、前期約62万円の赤字(貯金取り崩し)でした。
これはかなわんわ(>_<)と思ったので・・・
2016年7月~2016年12月まで後期6か月は、
厚生年金部分のみ月約6万円受給することにしました。
国民年金部分は繰下げ継続しました。
2016年7月~12月後期分収支
7月~12月まで年金収入36万円+後期副収入118980円=478980円に対し
後期支出が456612円にとどまり、後期は22368円の黒字に収まりました。
この年も住民税と健康保険料約8万円支払いました。
2016年1月~12月年間の収支
2016年 1年間の収入合計574260円に対し
2016年 1年間の支出合計1172308円なので
598048円の赤字でした。
********************************
2015年仕事引退し2017年年金生活開始して今年2020年の間で、
赤字だった年は2016年だけでした。
2015年と2016年の2年間は、就業していた余波?で、
住民税と国民健康保険料合計53万円程払いました。
598048円の赤字は大部分が、住民税と国民健康保険料支払いですね。
2017年からは国民年金部分も受給し始めて、
月額手取り107000円ですが、
月10万円範囲内生活で年間120万円生活すると、
年間84000円の貯金ができる計算です。
大きな目標「月8万円生活で年間324000円貯金」です。
↓『月の家計予算8万円』をたてたときの記事です。
これができたら・・3年間で97万円の貯金ができます。
現在は、住民税非課税なのでありがたく、
欲しいものがあれば購入して、
我慢している気持ちがないのでストレスもなく、
現時点では支出に大きな変動なく暮らしている感じです。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
ネットで買うならハピタスを経由するとお得!
楽天・YAHOOなどのポイントとハピタスポイントの2重どりポイント!!
そのうえクレジットカード払いならポイント3重どりになります!!!
アンケートもたくさん‼
化粧品モニター・覆面調査募集などもありますよ。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
ランキングに参加しています
応援クリックをいただけたら励みになります
にほんブログ村
こちらを参考にしています
家計簿みせて♪
人気ブログランキング