定年まで働いていた会社の10歳年下の女性から電話があり、
良い報告がある、と訪ねてきた。

都営住宅が当たったと・・・
彼女は少し知的障害あるけど優しい次男とアパートで同居して平和に暮らしているが、
別に住む健常者の長男27歳が職が安定しなくて 、アパート代やカードキャッシングを、
払いきれず自分が払ってやることがあり困っているという。

ふらっと帰ってきて、彼女が入浴などで目を離したちょっとしたすきにも財布からお金を抜き取る。
封筒に入れ隠しておいたお札を探し出して取る。
家での入浴さえも落ち着いてできないらしい。

次男は障害年金を受給して彼女はそれを貯金しているけど、
長男に通帳と印鑑を持ち出されて、もし次男に成りすまして銀行に行かれたら困るので、
いつも通帳やお金に関するものは持ち歩いているから荷物が多くなるという。

「今日もほら、持って歩いてるのよ」という。

「息子さんは一緒に住んでいないでしょ?」

「だって、自分の留守に帰ってきて家探しするかもわからないからね、
ああいうやつはうまく探し出すんだよね,
友達は貸金庫に預けたらというけど、お金かかるし面倒だし・・困ったわ」

当たった都営団地は3DKなので、長男も同居するという。
彼女「そしたら余計金目のものから目を離せないわ」と。

「あぁ、そういえば私も・・昔、夫に現金を子供の机の鍵付きの引き出しに入れて置いたら
鍵を開けて持っていかれたことが何度もあったわ、それで、やっぱり持ち歩いてたことがある」
と私は思い出した。

「持ち歩くのも面倒なので、トイレの高い所に棚を作って生理用品の中に入れてたよ、
そこは男は絶対見ないからね、そうするしかないよ!!」

「私、もう生理ないもん」(彼女60歳)

「あっ、そうか、もう無いね。じゃぁ尿漏れパッドでも買ってそこに隠すしかないね」
                   y-lohaco_u219736


「そうか!そうするわ!!
アラセブンさんはいろいろ思いつくね!
今のアパートはバストイレが一緒で、棚も作れないし湿気があるから無理だけど・・
団地に引っ越したらバストイレ別だから、棚作るわ」と。


style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-3159902706487772"
data-ad-slot="1807825949"
data-ad-format="auto"
data-full-width-responsive="true">


。。。。。。。。。。。。。。。。。
ランキング参加中
ポチっと押してくれたら うれしいです
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村  


家計簿日記ランキング