縁台 木製 枠付縁台 ひのき 90cm【岡山・四国・九州産ひのき】木製(ひのき)縁台
3月初旬は訳あって・・・
1DKの6畳居室を広く開ける必要に迫られて、
ベッドがちょっと邪魔になりました。
ベッドと言っても・・縁台です。
縁台を4個並べてその上にたためるマットレスを敷いて寝ています。
縁台は重ねると、ラックとしても使えます。
今回は寝具をどけて、ラックにしました。
縁台はヒノキ製なので、軽量で一人でも動かせます。
購入したときは、部屋がヒノキの香りで癒されました。
style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-3159902706487772"
data-ad-slot="1807825949"
data-ad-format="auto"
data-full-width-responsive="true">
今は、部屋を広く開ける必要があったひと仕事?が済んだので、
元通りの縁台ベッドにして使っています。
縁台下には、衣装ケースを4個収納しています。
何かを購入するときに、別の使い方ができるものを考えるクセがあります。
今回、一人でベッドを移動するのにこの縁台で良かったと思ってます。
。。。。。。。。。。。。。。。。。
ランキング参加中
ポチっと押してくれたら うれしいです
にほんブログ村
家計簿日記ランキング
ビックリしました!
ベットは家具屋で買う物とばかり思っていました!
確かに他の使い道がありますね。
今、3DKなので都営の2DKに引っ越しすると、㎡は同じでも居室は狭くなります(バリアフリーのため廊下等が広い)。
3シーターのソファーで、寝転んでるのが日課なので、
ベットはどっちにしても置けないですね。
とは言え、背もたれ部分のマットが外せるので、
ぎっくり腰中はベットとして使用してます。
縁台、便利そうですけど、もう、置くスペースがないです。
私一人になったら縁台ベットにしようっと!
でもその前に、夫の介護用の電動ベットが必要になるでしょうね~
arasebun:
がしました