6月にコロナ2回目接種が終わったので、
7月10日、2年以上ぶりに千葉の長女家族に会いに行く予定です。
長女家族は昨年5月家を建ててアパートから引っ越しをしたけど、
コロナで私はまだその家を見に行っていませんでした。
style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-3159902706487772"
data-ad-slot="1807825949"
data-ad-format="auto"
data-full-width-responsive="true">
お金をJAから引き出して持ち歩くのも心配なので、
千葉長女家の近くのゆうちょATMで引き出そうと考えていました。
念のため年金受け取りJAのHPを見ると「JAはゆうちょATM取引手数料が有料化」の文字。
そのHPは他県のJAでしたが、29年から有料化と書いてありました。
私は、これまでほとんどJAの年金引き出しを郵貯ATMからしていたので、
手数料がかかっていたの?と、焦ってJA通帳をみました。
でも・・手数料が引かれていない、どういう事?引き忘れてるの???
自分の年金受け取りJAバンク店舗に電話しました。
「はい、現在は平日でもゆうちょATMは手数料がかかります」
よくよく聞くと・・
JAは店舗により有料化になった時期が違うようで・・・
私の年金受け取りJAバンクは、令和3年2月末からゆうちょATM手数料がかかっているというのです。
style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-3159902706487772"
data-ad-slot="1807825949"
data-ad-format="auto"
data-full-width-responsive="true">
・・・・で、私のJA通帳を見ると・・・
ゆうちょATMからの引き出しが令和2年12月10日が最後でした。
今年はまだ年金引き出しをしていないので、手数料がかかっていないのでした。
調べて良かった!! 危うく手数料取られるところでした。
ちなみに「セブン銀行・ローソン・三菱UFJは手数料無料の時間帯がある」と、
JAの電話対応の人が言ってました。
今回、JAバンク取引のゆうちょATMでの有料化は、JAからお知らせが来たわけじゃなく、
自分がHPを見て初めて知ったのです。
最近はうっかりしてると知らないうちに有料化になってるっていうのがありますね。
気をつけなきゃと思いました。
ランキング参加中
ポチっと押してくれたら うれしいです

にほんブログ村

家計簿日記ランキング
7月10日、2年以上ぶりに千葉の長女家族に会いに行く予定です。
長女家族は昨年5月家を建ててアパートから引っ越しをしたけど、
コロナで私はまだその家を見に行っていませんでした。
style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-3159902706487772"
data-ad-slot="1807825949"
data-ad-format="auto"
data-full-width-responsive="true">
お金をJAから引き出して持ち歩くのも心配なので、
千葉長女家の近くのゆうちょATMで引き出そうと考えていました。
念のため年金受け取りJAのHPを見ると「JAはゆうちょATM取引手数料が有料化」の文字。
そのHPは他県のJAでしたが、29年から有料化と書いてありました。
私は、これまでほとんどJAの年金引き出しを郵貯ATMからしていたので、
手数料がかかっていたの?と、焦ってJA通帳をみました。
でも・・手数料が引かれていない、どういう事?引き忘れてるの???
自分の年金受け取りJAバンク店舗に電話しました。
「はい、現在は平日でもゆうちょATMは手数料がかかります」
よくよく聞くと・・
JAは店舗により有料化になった時期が違うようで・・・
私の年金受け取りJAバンクは、令和3年2月末からゆうちょATM手数料がかかっているというのです。
style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-3159902706487772"
data-ad-slot="1807825949"
data-ad-format="auto"
data-full-width-responsive="true">
・・・・で、私のJA通帳を見ると・・・
ゆうちょATMからの引き出しが令和2年12月10日が最後でした。
今年はまだ年金引き出しをしていないので、手数料がかかっていないのでした。
調べて良かった!! 危うく手数料取られるところでした。
ちなみに「セブン銀行・ローソン・三菱UFJは手数料無料の時間帯がある」と、
JAの電話対応の人が言ってました。
今回、JAバンク取引のゆうちょATMでの有料化は、JAからお知らせが来たわけじゃなく、
自分がHPを見て初めて知ったのです。
最近はうっかりしてると知らないうちに有料化になってるっていうのがありますね。
気をつけなきゃと思いました。
ランキング参加中
ポチっと押してくれたら うれしいです

にほんブログ村

家計簿日記ランキング