当ブログ20日ぶりの更新です。
6月中に2回目のコロナ予防接種が終わり、効果が出始めると言う3週間が過ぎたので、
家を昨年新築した長女宅に行ってきました。
昨年5月に新居に引っ越しをしたのですが、私はコロナ禍なので行くことを自粛していました。
一昨年からコロナ禍が始まったので、約2年ぶりに逢いました。
新居は初めての訪問でした。
style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-3159902706487772"
data-ad-slot="1807825949"
data-ad-format="auto"
data-full-width-responsive="true">
家を建てるとき、長女が「お母さんが一緒に住む気があるなら部屋を用意するよ」と言ってくれたので、
一応・住む気があることをつたえました。
7月14日、電車を乗り継ぎ2時間30分、
千葉の田舎の最寄り駅までは車で迎えに来てもらいました。
東京生まれ東京育ちの娘は、草むらが多い田舎で、ある雑草(名前を聞いたけど忘れた)の花粉症が続いていると言っていました。
なので・・窓を開けず出かけるときもずっとエアコンをかけたままでいます。
私はおなじ部屋(リビング)にいると、朝方は足が冷えてその生活は苦手です。
そのこと一つで、ひそかに生活スタイルの違いを感じました。
(これぞまさしく 温度差ですね)
でもこれは 毎日のことで同居にはとても重要なことです。
style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-3159902706487772"
data-ad-slot="1807825949"
data-ad-format="auto"
data-full-width-responsive="true">
私は、独居が長く生活スタイルは自分の思うままの生活をしてきて、
同居となると長女がこれまで築いてきた生活スタイルに私が順応していかなくてはなりません。
娘も、私が合わせるものと思っているはずです。
これまで思いのまま気楽に独居生活してきた私には ちょっと辛い・・・
同居で私が我を通したら、母娘げんかになるのは目に見える。
娘宅、滞在1週間でライフスタイルの違いを感じた私には同居はできないと思いました。
娘には この本心はまだ言っていませんけどね。
滞在中7日間、
食料品の買い物のお金を 私がだいぶん出しました。
私が毎日晩御飯作りをしました。
娘には、とても気晴らしになったようです。
私が東京に戻ったら「お疲れ様!大変助かりました!」とお礼のlineが入りました。
私が元気なうちは、たまに助けに行こうと思います。
「故郷も家族も 遠きにありて思うもの」が、私に性分に合っているようです。
ランキング参加中
ポチっと押してくれたら うれしいです

にほんブログ村

家計簿日記ランキング
6月中に2回目のコロナ予防接種が終わり、効果が出始めると言う3週間が過ぎたので、
家を昨年新築した長女宅に行ってきました。
昨年5月に新居に引っ越しをしたのですが、私はコロナ禍なので行くことを自粛していました。
一昨年からコロナ禍が始まったので、約2年ぶりに逢いました。
新居は初めての訪問でした。
style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-3159902706487772"
data-ad-slot="1807825949"
data-ad-format="auto"
data-full-width-responsive="true">
家を建てるとき、長女が「お母さんが一緒に住む気があるなら部屋を用意するよ」と言ってくれたので、
一応・住む気があることをつたえました。
7月14日、電車を乗り継ぎ2時間30分、
千葉の田舎の最寄り駅までは車で迎えに来てもらいました。
東京生まれ東京育ちの娘は、草むらが多い田舎で、ある雑草(名前を聞いたけど忘れた)の花粉症が続いていると言っていました。
なので・・窓を開けず出かけるときもずっとエアコンをかけたままでいます。
私はおなじ部屋(リビング)にいると、朝方は足が冷えてその生活は苦手です。
そのこと一つで、ひそかに生活スタイルの違いを感じました。
(これぞまさしく 温度差ですね)
でもこれは 毎日のことで同居にはとても重要なことです。
style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-3159902706487772"
data-ad-slot="1807825949"
data-ad-format="auto"
data-full-width-responsive="true">
私は、独居が長く生活スタイルは自分の思うままの生活をしてきて、
同居となると長女がこれまで築いてきた生活スタイルに私が順応していかなくてはなりません。
娘も、私が合わせるものと思っているはずです。
これまで思いのまま気楽に独居生活してきた私には ちょっと辛い・・・
同居で私が我を通したら、母娘げんかになるのは目に見える。
娘宅、滞在1週間でライフスタイルの違いを感じた私には同居はできないと思いました。
娘には この本心はまだ言っていませんけどね。
滞在中7日間、
食料品の買い物のお金を 私がだいぶん出しました。
私が毎日晩御飯作りをしました。
娘には、とても気晴らしになったようです。
私が東京に戻ったら「お疲れ様!大変助かりました!」とお礼のlineが入りました。
私が元気なうちは、たまに助けに行こうと思います。
「故郷も家族も 遠きにありて思うもの」が、私に性分に合っているようです。
ランキング参加中
ポチっと押してくれたら うれしいです

にほんブログ村

家計簿日記ランキング