食費を月2万円以内で生活することを目標にしています。8月前半で17000円超えてしまったので、後半は、食料品の買い物を控えてました。食料品の買い物を控えても、食べる回数を減らしたわけではなくたまねぎ・卵・ジャガイモ・食パン・麺類・などを食べてました。 ...
もっと読む
カテゴリ: 年金生活者
7月25日のブログで大失態やらかしてました すみませんです
やらかした大失態記事は こちら まず大事なタイトルの間違いからやらかし(今は訂正済み)7月25日up「今年度(令和4年度)の国民年金保険料通知が届きました」と書いてしまいました。文中も国民年金保険料「年額16590円」通知と書いていました。国民年金保 ...
もっと読む
食費1日225円でできるかな?
月10万円の年金家計簿の出費は、月平均約8万円程度で生活しています。食費を月2万円以内にしたいと思っていて、それが私には結構難しい。食費の中には お菓子・清涼飲料など口に入るものはすべて含みます。ビールなど酒類は 飲みません。清涼飲料もほとんど買わず ...
もっと読む
2022年7月の臨時収入と貯金額
月年金10万円の7月家計簿詳細は 下記で公開しています。 7月年金10万円ー支出77521円=22479円の黒字でした。以下は臨時収入の詳細公開です。JA配当金:772円年金受け取りをJAにすると定期預金500万円まで金利優遇があるので、年金をJAバンクにし ...
もっと読む
2022年7月家計簿公開
2022年7月家計簿住居費(自治会費含む):7110円電気: 3367円ガス:1419円水道:3744円医療保険(メットライフ生命):3547円国民健康保険料:2190円食費:19344円電化製品(パソコン)7回分割:10000円パソ関連用品(ハブ・USB ...
もっと読む
今年度(令和4年度)の国民健康保険料通知が届きました
タイトルと文中に国民年金保険料と書いてました。*国民健康保険料の間違いです。8月20日に間違いにようやく気が付いて訂正しました。年金受給者の私は、介護保険料と健康保険料が年金から天引きされますが、国民健康保険料は申し出により、天引きされず自払いがで ...
もっと読む
2022年6月の臨時収入と貯金額
6月の総支出合計 88865 円というのを 公開していました。その時の記事は ↓ 2022年6月分収支は年金月10万円ー88865円=11135円の黒字でした。6月の臨時収入と貯金額を公開します。昨年9月で約1年半の骨粗鬆症治験が終わりましたが、治療は ...
もっと読む