下流のお一人様家計簿blog☆彡

座右の銘#お金は取るより使いよう(ご立派な 負け惜しみ・・)

カテゴリ: 人はいろいろ話

      「給付金?そんな金、要らない!!」そういう気概あふれる人が、皆さんの周りにおられますか? 私がfacebookをやってからのともだちは、3年間で悪友3人だけ。 その気概を持った九州在住人で給付金要らないって人が、一人いました。給付金の封書を中身も見ずに ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

 現在住んでいる団地住人は、以前の古団地の建て替え移転で引っ越してきたので、顔なじみが多い。新団地は4階建てで、真下1階は空き部屋、2階は私、真上3階は男性Sさん、4階は女性Mさん。                  4F Mさん女(面識ない人)    70 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

サービス業の人材募集に「明るく元気な人」と書いている広告がある。他の職種は経験がなく詳しくは知らないけれど、介護現場の募集でもよく見かける。介護職に応募してきた人に面接時に、自分の性格を記入する用紙に〇を書き込んでもらうのを介護事業所は、どこでもやってい ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

たぶん3000万円ほど?を、5~6年以内で なくした人の話。15年以上前です、年齢50代女性でヘルパー仲間でした。彼女は 既婚で東京住み、夫婦仲はよくなかった。母親が亡くなった時、一人娘だった彼女は、遺産を受け取りました。母親は地方都市に住み、土地と預貯金を ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

私が、50歳ごろだから、20年ほど前の話しです。家政婦紹介所でヘルパーをしていた時、私より13歳年上の女性と知り合いました。その女性は、一人目の自営していた夫とは仲が良かった。その夫を仕事中の転落事故で亡くし、再婚したけど再婚夫はぐうたらで、離婚をしたと ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

                   わたくし、間抜け男と書いて、あいだぬけを(本名:アラセブン)と、申します。 かつて 3、11の悲しい出来事の時は、ウサギおいしかのやま~を、日本中で歌いましたね。私、あいだぬけをは、歌いませんでした。(田舎に生まれたけ ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

 A夫婦の場合:長男である夫と結婚したが、家業を継がず結婚当初からの別居。  夫の妹は嫁いでいる。夫の親が亡くなり葬儀代は、長男夫が払った。 A夫婦には、子持ちでバツイチ娘が外でマンション暮らしをしている。 その娘が経済的生活が大変そう・・と、奥さんが夫に ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ