下流のお一人様家計簿blog☆彡

座右の銘#お金は取るより使いよう(ご立派な 負け惜しみ・・)

カテゴリ: 人はいろいろ話

平日聞いているラジオで、テレフォン人生相談という番組があります。MCの加藤たいぞうさんという人が、 番組初頭で「あなたの認めたくないものは何ですか?どんなに苦しくてもそれを認めれば道が開けます」と言います。 人生相談の相談内容を聞いていると、人への憎悪が多く ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

おひとりさまアラセブン(訳:独居老人70歳)は、買い物・用事等ない限りは、ほぼ引きこもりです。目的なく歩く散歩が苦手なんです(認知症になっても徘徊はしない自信があります)体のために、近所にある女性専門フィットネスのカーブスを無料体験したこともあるけど、月会 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

介護関係の約15年間の仕事でいろいろな家庭を見た。介護サービスを利用していた大勢の人たち。 良かったこと、理不尽な出来事など、結構記憶にある。でもそれに関わったサービス利用者名前はすべてというぐらい忘れてしまっている。その中でフルネームしっかり覚えている高齢 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

六文銭 をご存じですか?ネットで調べると、六文銭=三途の川を渡る船賃として死者に持たせるお金のこと〔現代なら紙に印刷したものを持たせる人もいる〕このように書いてありました。20年前にそのおばあちゃんは世田谷の大きな家に住み、語った話では、 昔・おばあちゃん ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ