70歳過ぎると つい余命を考えてしまいます。健康寿命は何歳?とかね。今年初めに「元気なうちに 思い残すことなく したいことはやっておきたい!!誰もやっていないことを してみたい」とブログに書き、こうなれば・・恥も外聞も無く(いや・・ちょっと恥ずかしいけど ...
もっと読む
カテゴリ: 自分のこと
下流を下流に見せないために・・
今年2月から当ブログを開設し、1月分からの毎月の下流家計簿を公開してきました。受給年金・月10万円範囲内の生活を目標として、今年1月~8月までの出費平均は月8万円以内で生活ができています。自分としては、「食費は2万円以内にしたいという気持ちはある」以外は ...
もっと読む
年金繰り下げで考えたこと
年金生活で預金をなるだけ取り崩さず老後生活を送るには、不足分を働いて稼ぐか、受給年金範囲内で生活するしかありません。働いて不足分を稼ぐといっても、体力的に限界があります。私の場合は、65歳で年金もらうと・・(婚姻中に年金未納期間が10年間ほどあったのも影 ...
もっと読む
電車内に忘れた傘を追っかけて
今日は骨粗そう症治験通院のため、朝8時ごろの電車に乗りました。最寄駅は各駅停車→急行→特急の順に乗り換え合計乗車50分弱ほどのクリニックです。本日は雨天で、傘をさして出かけました。各停電車は空いた先頭車両に乗りました。次は急行に乗り換えました。急行に乗っ ...
もっと読む
ゴミ出し前のルーティン
以前に住んでいた団地が老朽化建て替えのための明け渡しで、今の団地に移転して、今年10月で5年になります。今の団地は5棟あり、入居世帯300世帯ほどの団地です。そのうちの150世帯ほどは、今の場所に古い団地が立っていた時からの入居者で、新しい団地に立て替わ ...
もっと読む
夫運に恵まれなかった一族
夫運に恵まれなかった女たち、それは私の家族でした。明治生まれの私の祖母は4人の子供を産み 5人目の子供を妊娠中に夫が病死し、大きなおなかでお葬式をしたと言っていました。 夫は大酒飲みで、生前、親戚の人から「そんなに酒が飲みたいものかね?」と聞かれて「のど ...
もっと読む
昨日は雨でお出かけ日和でした
昨日は月1の治験通院でした。(軽度・初期だけど骨粗鬆症です)1か月ぶり、電車に乗り1時間ほどかかる場所です。前回通院6月の電車内は 車窓が少し開けられて 涼しかったですが、7月は 車窓開けると暑いしどうなるだろうと心配してました。昨日は、微雨・風無し日だ ...
もっと読む