下流のお一人様家計簿blog☆彡

座右の銘#お金は取るより使いよう(ご立派な 負け惜しみ・・)

自分のこと

私は1千万円を7年で貯め、2年で失いました



yjimage

  ↑の記事
私の日記2回にわたり 「あっという間に大金を失った3人」の話を書きましたが、

さて、本日は「1000万円を7年で貯め、2年で失った人」4人目、私自身の話です。
(真打登場!!ってか!?)

「あっという間に大金を失った人」略して・・「あっという間に大金を失った人」の話です。
「ちっとも略してねえじゃねえかと、志村けんコントならここで田代マーシーの
激しいツッコミが入るところですね。 あの二人のコントは大好きでした

本題です。

私の元・4歳年下夫は転職を繰り返す人で、
夫23歳、私27歳で結婚して7年目の、夫30歳ごろに4回目の転職をしました。

転職先は、ある人の紹介で青果店(八百屋さん)に勤めました。
35年ほど前の話です。
その青果店は(社会保険加入無し)給料が25万円ほどだったと思います。
年2回のボーナスも、今まで働いた仕事の中で一番多かった。

私は専業主婦だったけど、臨時収入もあり、今までにない贅沢な生活をしました。

その臨時収入というのが・・
夫曰く・・「市場の仕入れを(青果店の経営者・親父さん)から任された。
市場の仕入れに自分の青果店は現金仕入れをしていて、
例えば30万円分の青果を仕入れて、現金払いするから・・と、値切る。
値切った金額は、自分の腕だから返さなくてもよいと親父さんから言われている」そうで、
仕入れのある日は、値切った分のお金から自分の小遣いを取り、
余った1~2万円を私に渡すのです。
(これは永遠に続くわけがなく、青果店をやめたら終わりになると、覚悟はしていましたが。。)

結婚後、お金遣いが荒くて私を困らせていた夫は、この青果店に勤務してから、
給料から小遣いをわたす必要がなく、とても楽でした。

夫はこの時期、月20万円ほど、小遣いを使っていたと思います。
外食をするときも、給料で支払うことがなく、夫のお小遣いから払っていました。
なので、貯金がたくさんできました。

夫はどこに行っても第一印象がとてもよく、気が利くので青果店の親父さんからも、
信頼されていたと思います。
これまで勤務していた会社なども、はじめはすごい好印象を持たれるのですが、
少しすると、短気が顔を出し ちょっと上司から注意を受けると、
会社を飛び出してそのままやめてしまうというパターンが多かった。
結婚して5年以内の間にも、勤務中に会社を飛びだしてきたということが2回あった。
当時は、会社から給料手渡しの時代だったので、勤務日の給料はもらわずじまいになった。

青果店は7年間務めて、やめたので一番長続きしたほうだしきちんとやめたほうです。
勤務5年目ごろだったかな?
私の夫と青果店近くのパン屋の店員の人妻とが、浮気をしていることが、
青果店の親父さんの耳に入り、注意をされたことが引き金で、
親父さんとの仲が悪くなりました。
(私は以前から夫が浮気をしていることは知っていましたが、
経済面で困らせることがなかったので、黙認していました。
多分その前からも、何がしかの良くない印象を親父さんに与えていたんだろうと私は、思っています)

その時の話
夫が連れてきた女

そんなこともあって夫は「1000万円たまったら青果店(八百屋)をやめて、
1000万円で ラーメン屋を開店したい」
と言い出しました。

夫は手先が器用で、料理も得意でした(私が作った料理には文句ばかり言ってました)
家で鶏がらから本格スープのラーメンを作って食べさせてくれて、確かにおいしかった。

お金は、私が銀行に預金に行っていましたから、1000万円がたまった時、夫に言いました。
目標金額がたまったことを聞き、間もなく夫は青果店を勤続7年でやめました。

もっと地味に生活していたら、もっと早く目標金額がたまっていたと私は思っています。

このころ私は、近隣の切手通販の会社で週4日のパートを始めてました。

数か月後に夫はラーメン店舗探しをはじめました。
何件か不動産屋から紹介してもらい検討するのですが、ネックは高い家賃でした。

なかなか希望物件が決まらないとき、
夫が「やっぱり、ラーメン屋をやめて、この1000万円は使わずに、
普通の会社で働こうかな?」
と、言いました。

私は夫が普通の人間だったら、それが一番良いと思ってましたが・・・

(この人は、普通の会社に勤め普通の給料だったら、
小遣いが足りなくて、貯金を下ろして来いというだろう。
いやだと言っても、聞かない。なにがなんでも下ろさせる。今までがそうだった。
そうやって、私が独身時代に貯めたお金を 全部下ろさせた。

会社も長続きするとは思えない、会社で何かを言われたらカッとなってやめてくる。
そしたら生活費が足りなくなり、預金を下ろせという。
イライラを繰り返し、繰り返しながら・・1000万円が消えてしまう。
お金が無くなると、ほんとはラーメン屋をやりたかったのに、
お前が反対したからやれなかった!!というだろう)と、容易に想像がついた。

私は(どの道1000万円が消えるなら、自分のやりたいことをして消えたほうが良い)と考えました。


「ラーメン屋やりたいんだから やったほうがいいと思うよ」と、答えました。

夫は嬉しそうでした。

ある日良い店舗が見つかったと言いました。
当時、JRはまだ国鉄の時代で、中央線高架下の店舗です。
居抜き店舗で、前はカウンターだけのうどん屋をしていたという。
家賃が3万8千円程でした。
ラーメン屋で丸椅子を置くと、7人でいっぱいの小さな店舗です。
夫はその店舗が気に入り、賃貸契約をしました。



style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-3159902706487772"
data-ad-slot="8389535142"
data-ad-format="auto"
data-full-width-responsive="true">



月家賃は安いほうだけど、居抜き料、敷金、
お店の小道具いろいろ揃えたら500万円はかかったと思う。
残金は運転資金です。

ラーメン屋の開店時、
青果店からお祝いの花輪が届きラーメン屋の店先に華やかさを添えた。
お祝い金もいただいて、青果店の親父さんの懐の深さを感じた。

小さな店だったので、はじめはちょっと私が手伝ったものの、
夫はすぐに慣れて一人でやるようになりました。

開店準備の仕込み時、店が暇なとき 
売りもののビールをたくさん自分が飲んでいたのも
予想通りでした。

開店1年が経とうとするちょっと前から
開店時間が不規則でばらばらになり、
予告なく臨時休業をするようになり・・・

やがて開店日より、休業日が多くなり・・・2年で破綻しました。
その後もしばらく放置し家賃滞納しました。
やめるなら閉店手続きをするように言いましたが、
いくよ、いくよというだけで、らちがあきません。


私がパート仕事が休みの時に出向いて 閉店手続きと、
返還される敷金で家賃を相殺してもらって終わりにしました。

7年で貯めた1000万円を2年で失いましたけど、
夫が働いて貯めたお金です。

ラーメン店を反対した私を、恨みながら勤め人をやって小遣い足りなくなって、
生活苦しくて、下ろして来いと怒鳴られて、
いらいらしながら下ろしていずれ無くなる、悩みの種生む1000万円より、

夫がやりたかったことをやって、無くなる1000万円。

どうせ失う1000万円、
私にとって
(あてにできない身につかないお金は、さっさと手放す)
そのほうが良いと思ったし
今でも あれでよかったと後悔なくさっぱりした思いでいます。

以上の話は2人の娘がまだ、小学生の時でした。
その後の生活は苦労しました。
(国民年金も 未納でした)

そして、娘たちが高校生になった時、母娘3人で夫から逃亡しました。
その時の話は↓に書いてます。
2020年2月7日

結果良かった夫との別れ方




ランキングに参加しています
応援クリックをいただけたら励みになります

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村   人気ブログランキング






























都営住宅入居作戦



前の日記でタイトル 人生で1番うれしかったこと を書きました。

その日記で、うれしかったこと 

①番 65歳の退職日

②番 都営住宅入居日と書きました。

都営住宅入居は、老後の現在でも自分の生活に影響を与え続けているものです。
家賃が安いおかげで 年金月10万円の生活が維持できています。

低家賃の都営住宅は入居希望が多いので 抽選になります。
私の住む世田谷区は 激戦区だと思います。

くじ運のない私、 都営住宅抽選応募で数回の落選をしてました。

都営住宅入居募集には、ポイント方式の募集というのもあります。

生活と、住宅に困っている方向けのポイント方式は、
抽選ではなく、お困りポイント順に入居ができるものです。

私は、この応募もしていて、1回目は、順番が50番ぐらいだったと思います。
(もしかして80番ぐらいだったかも?遠い昔のことなので定かではありません)
(確かなのは入居できるのは20番までの人)で、 外れました。

そこで、なぜ外れてしまったのか?2回目を応募するための対策を考えました。
応募時は、収入を申告します。
都営住宅は基準以下の収入でなければ、応募できません。
そのため、収入額を書くのです。(昨年の確定申告額)

昨年は クリーニング店のパートで年収150万円程度あったと思います。
1回目の応募は、この年収が入居順位と関係して、下げているな!?と思ったのです。

それに、ポイントというのは、生活や住宅のお困りポイントのことで、
〇年収が低い 
〇今住んでいる住宅を立ち退きを迫られている
など(今は、忘れてしまったけど)チェック項目が数項目あり、
自分の該当するところにレ点をつけて、
そのレ点した項目の数でポイント点数が出て、多い順に入居順位を決めるのだな、
それと、備考欄もある。
(あ~それなのに、それなのに・・1回目の私は、備考欄には何も書かずあっさりしすぎていた)
というのが反省点でした。

娘3人で住んでいた、世田谷区のものすご~~く古い2Kの民間アパートは、家賃65000円でした。
古いので、65000円でも2間が借りられた、外観より居住空間で選びました。
国と、区からもらえる母子家庭児童手当を足すと、月6万円ぐらいあったので、家賃に充てられました。
長女は全日制私立高校に通学していたけど、2部制通信高校に転校してバイトで、学費を払っていました。
次女の私立高校は区の奨学金を借りていたので、助かりました。
区の奨学金は 中学の成績表添付(必須)して申請します。
(次女の成績は普通程度でしたが、通りました(^_-)-☆
私立高校の奨学金は、当時90万円だったと思います。
(公立高校の場合の金額は、少ない)

区の奨学金を通ると、お祝い金として5万円をくれました。
お祝い金は、(これは返済の必要がないお金)思ってもいないことで、
うれしかったです。(現在の制度でこれがあるかはわかりません)

そして私は、クリーニング店をやめて、家政婦紹介所に登録して ホームヘルパーを始めました。
(今後のことを考えて、年収を増やしたいと思ったからです)
当時は、介護保険施行前で、この紹介所は完全自費家政婦の紹介と、
区からの委託でホームヘルパーの仕事を請け負っていました。
私は、区の委託の登録ホームヘルパーをしました。

2回目の都営住宅ポイント方式募集の応募時は、年収約80万円で1回目より70万円も低いが、
申し込み用紙に印刷された既定のお困りポイントにレ点を入れても、
1回目とさほど変わっていない

ならば備考欄に自分の言葉で困りごとを、訴えるのだ!
「ふたりの高校生がおり、年収低く生活に困窮しています。
現在住むアパート2階の階段が老朽化しており、鉄骨にひびが入り危険です。
部屋の、コンセント差込口が古く、電気コードを挿すとぶらぶらするので、
カムテープで固定しています。
アパートに隣接する広大な敷地にマンション建設予定で、
建設後は日照がなくなります」など、思いつくままたくさんお困りポイントを書きました。
(これ 都営より、大家さんに言うことだけどと、思いながら・・・)

抽選のないポイント方式で入居可能な順位になった人には、
申し込み時に居住している住まいに、都住宅局職員が、実態調査に来ます。
お困りポイントに書いてあることが、本当かどうかを見に来るんです。
「アパートの鉄骨階段にひびが入って危険」を確認して、「本当ですね」なんて言ってました。
(そうよ、わたし、嘘なんて書いてないもん!)

私が備考欄に書いた数々のお困りポイントに、嘘はないと判断して職員は帰っていきました。

この自称・完璧なまでの(笑)入居申し込み応募用紙により、入居優先順位を上げて、
古~い団地でしたが、都営団地に入居することができました。
団地入居後は介護保険が始まっていて、
収入も安定して、家賃支払いに苦しむことなく生活することができました。
貯蓄もそれなりにすることができました。

平成15年には、団地老朽化による建て替え移転のため新築団地に移転し、現在・入居中です。

都会において、民間賃貸暮らしか、公営住宅暮らしかで 生活水準に大きな差が出ると思います。

都営住宅は 年収が基準以下でないと申し込みはできませんが、
ポイント方式に応募資格があり、応募をお考えの方に少しでも参考になればと思い書いてみました。



style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-3159902706487772"
data-ad-slot="8389535142"
data-ad-format="auto"
data-full-width-responsive="true">






ランキングに参加しています
応援クリックをいただけたら励みになります

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村        人気ブログランキング






















母の日無縁




4月末のこと「母の日」が話題になっていたので、
えっ?いつだっけ?と思って、
我が家にある2枚のカレンダーを見たけど、
母の日が載っていなかった。
母の日は自分の母親にしたこともなく、
2人の娘からやってもらったこともないわ。

そうそう・・2人の娘から別々の年だったけど、それぞれが結婚したその年に、
感謝を込めたメッセージとともに花が送られてきたことがあった。

「結婚して 生みの親の有難味がわかってきたのかな、えへへ・・」と、ほくそ笑んだ・・
その翌年は、母の日の数日前から、また宅配でお花が届くかもしれないと、
家を留守にしないように なるだけ家にいるようにした。




だけど・・無し!肩すかし
毎年じゃないのか~い!!

よーくよーく考えたら、
あ、そうか!!結婚する時に、お祝いでお金をたくさんあげたからそのお返しかぁ。
まことにげんきんな娘たちであります。

私の信条「あてにできない人と金を 期待しない生活」
 それが、精神衛生上よろしいかと。



style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-3159902706487772"
data-ad-slot="8389535142"
data-ad-format="auto"
data-full-width-responsive="true">



             にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
               にほんブログ村    人気ブログランキング

人生で一番うれしかったこと 





70年の人生を振り返り、一番うれしかったことは、
65歳の退職日です。

中卒で15歳から働いて 27歳で結婚 29歳で長女出産
31歳で次女出産  約10年間専業主婦 
37歳ごろからパートしながら 46歳で夫と別れ 65歳まで働きました。
40年間正社員かパートで働いてきたということです。

理想としては、60歳で退職して年金生活でしたが、
それでは受給年金が少なすぎて生活ができないことがわかり、
65歳までは 働くしかないと決めました。
65歳での退職年齢は 齢取っててうれしくはないけれど、
仕事辞められる日が65歳なら、早く65歳になりたいと思ってきました。
それほど 仕事をすることが嫌いだったのですよね。

私は、結婚したら専業主婦がしたいと、思ってました。
10年間は子育てもあったので、専業主婦ができました。
それは、公営団地で家賃が安かったからにほかなりません。

結婚して数か月間は、民間アパートで夫と二人暮らしでしたが、
結婚前から夫はお酒好き、友達におごるのが好きで、
貯金は持っていませんでした。
私は、22歳で上京して27歳まで働いたので、貯金はそれなりに持っていました。
夫は結婚しても、生活が変わることなく、お金遣いが荒くて、
生活費は私の預金を取り崩す状態でした。

当時は、ATMはまだ発明されておらず、通帳と印鑑でおろしてる時代でした。
私が通帳と印鑑を、隠しておいても私がいない間にすぐ嗅ぎつけて、
勝手におろされたことが何度もあり、預金がどんどんなくなっていきました。
昔は預金者本人じゃなくても、通帳印鑑があれば下ろせたゆる~い時代でした。


夫は独身時代都営住宅の1戸建てに両親と住んでいたので、
アパート暮らしで、お金が底をつきかけてきたころ、
夫が「俺は、長男だし実家に帰ってくることを親が望んでいる」といったのです。
私はそれを聞いて、民間アパートでは家賃が高いし、暮らしていけないので、
夫の両親がそう言っているのであれば、実家に入ろうと思ったのでした。

そして、引っ越しを夫の友人に手伝ってもらって、夫の実家に行きました。
引っ越しした平日昼間は、夫のお母さんだけが家にいました。
夕方、夫のお父さんが帰ってきて、すごく驚いたのです。

実は・・私たちが実家に入ることを、両親がのぞんでいるのは夫のウソ、作り話だったのです。
夫は、お母さんにだけ実家に入ることを言っていて、
お母さんはお父さんに言い出せずに反対していたのに、夫が引っ越しを強行したのでした。
(亭主関白なお父さんに、お母さんは何も言えなかった。
夫は独身時代から、お父さんには内緒で、お母さんにお金をたびたび貸してもらっていた
ということを後々お母さんから聞きました)
引っ越しした夜にお父さんから「自分は何も聞いてないし、出ていってくれ!!」と言われました。

そういわれたら実家を出るしかないと思っていた数日後、
私の体に、妊娠の兆候のようなものが表れ、婦人科に行くと妊娠していることがわかりました。
それを知ったお父さんが「生まれてくる子供のために ここにいさせてやる」と、言ってくれました。
私はこの時、定時制高校4年生で、翌年1月が出産予定日でした。
12月の冬休み前まで高校に通い、年末前に実家に帰り 1月に里帰り出産をしました。
その2年後次女を里帰り出産しました。

私が実家に帰っている数か月の間に、老朽化した1戸建て都営住宅の取り壊しのための移転話が、
都住宅局からでて、近くの団地に移転することになり、
2世帯分の部屋を提供されて、夫の両親と別居することができました。

46歳の時、15年間夫と住んでいた家賃の安い都営団地から、
高校生2人の娘を連れ、民間アパートを借りて、夫の元から逃亡しました。

民間アパートに入ってから、都営団地入居を申し込んでいましたが、
入居希望者が多く、抽選で決めるので、
くじ運がない私にはあたるはずないな~と思っていました。



都営住宅には 抽選のない「ポイント募集」というのがあります。
生活と住む住宅に困っている順番から、入居できるというものです。
応募資格は
「障碍者本人。障碍者と同居して扶養している家族。
18歳未満の子を持つ母子家庭」等々です。
私は母子家庭に該当するではないか!これに応募しよう!!!と、思いました。

次女が16歳の時に1回目の応募、入居順位お知らせはがき50番目ぐらいだったかな?
・・・無理だなって思いました。

次女が17歳で2回目の応募、入居順位が20番まで入居できる22番目?補欠だったと思います。
(次女が来年18歳になるので、応募資格がなくなる、今年の今が最後のチャンスと思いました)

いや・・22番目の順位はがきをもらってから思ったのではない、2回目の応募時に考えていた。
いや・・・1回目に外れた時から、最後のチャンス2回目にかかる作戦を考えていたと思う。

「幸運なければ、着実に・・」です。

20番までが入居できる、22番目補欠は微妙です。
20番目までの2人の人が 入居審査で非該当になるか?入居辞退をしなければ入れません。
これぞ時の運です。
結果・・・入居することができました。

人生2番目にうれしかったこと 
都営住宅入居 
この入居のおかげで、働いていた時も収入が家賃に圧迫されることなく、少しは貯金ができました。
そして今、月10万円の生活ができているのです。
とてもありがたいことです。

年金手取り月10万円にするため、本来65歳からの年金受給を67歳まで
年金繰り下げした事情は ←こちら に書いてます。



style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-3159902706487772"
data-ad-slot="8389535142"
data-ad-format="auto"
data-full-width-responsive="true">






      にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
       にほんブログ村  人気ブログランキング







 

明日は通院

     


明日は8時45分の予約通院です。
採血があるため、今日の夜ご飯以降は、飲食禁止です。
(水分摂取のみ可)
骨粗鬆症の治験に参加しているのでそのための通院です。
3月は5回の通院 4月は無し 5月以降は月1回来年9月まで続きます。
治験参加を決めた昨年は、日本がこんなこと(コロナ)になると思わず応募しました。
この治験の募集要件 年齢体重が該当してましたが、
自分は骨粗鬆症ではないと、思っていました。
ただ、背が縮んだと思う人というところが気になり、区の検診で測った時、
背が若い頃より2センチぐらい低くなっていたので、そのことが気になっていました。
事前健診だけでも受けてみようと思ったのです。
事前健診を受けると、3000円がでて、非該当であればそこで打ち切りです。

治験のクリニックが複数あって、希望をだすのですが、
都心のクリニックで治験だと満員電車が嫌なので、
電車が空いている逆方向のクリニックを選びました。
(今このコロナで、クリニックの場所の選択は良かったと思いました)

2項目の検査をすると、1項目は年齢相応で、1項目が年齢標準より80%不足してました。
治験参加者に該当したのです。
そこで、健康保険治療をするか、治験治療をするかを選択できるのですが、
私は、治験治療を選択しました。

1月から 治験開始 来年8月まで全18回の通院。
協力費は 1回通院 1万円出ます。

現在まで、健康食品の治験参加経験が2回ほどありますが、
参加中も参加後も、守秘義務契約により、人に話すこと、SNSに書くことも禁止でした。
今回の治験は、発行された治験参加カードを 他の医療にかかるとき、
救急車などに搬送されるときのためにいつも持ち歩くように言われてます。

明日は、電車で50分ほどかかる場所です。
電車は都心への逆方向なので、もともと空いてましたがもっと空いてると思いますけど、
距離を開けて、座ろうと思ってます。

ランキングに参加しています
クリック応援よろしくお願いします

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村     人気ブログランキング          



style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-3159902706487772"
data-ad-slot="8389535142"
data-ad-format="auto"
data-full-width-responsive="true">







アベノマスクと固まった砂糖と食パン




齢とともに 食パンが好きじゃなくなってきました。
(菓子パンは好き、特にあんぱん)
でも食パン(いつもなら6枚切りを買うことが多い)8枚切りを 買ってきました。
砂糖がかちかちに固まったからです。
650
固まった砂糖をステンレススプーンでたたいても割れないので、
砂糖の塊をスプーンで削るようにして使っていました。
なので食パン買ったのです。

8枚切り食パンを 4つに割りました。
658
食パン3切れを砂糖の塊の入れ物に 入れました。
651 (2)
3時間ほど経てから・・・塊をスプーンでたたいてみると、
ホロホロと崩れました。
654 (3)
食パンが 砂糖の湿気を吸収したからです。
この食パンは 捨てることなく食べられますから、節約できますね。


3日ぶりに 郵便ポストをのぞきに行ったら アベノマスクが届いていました。

659


                     
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ   

にほんブログ村   
             家計簿日記ランキング

style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-3159902706487772"
data-ad-slot="8389535142"
data-ad-format="auto"
data-full-width-responsive="true">




本日ようやく卒業




                                        h1


本日ようやくこたつ卒業です。

昨年11月初旬からこたつを使い始めて 4月まで 6か月間こたつ生活でした。
冬場は こたつ電源つけっぱなしだけど、
春先は 足が冷たくなった時だけ電源入れて 調整しながら気が付けば4月末。

昨夜 初めて電源ONしてないのに、足が熱くてこたつから足を出してました。

今日は良いお天気なので、こたつ布団を洗濯機で洗いベランダ手すりにかけて乾かしてます。
うちのこたつ布団は 薄いので洗濯機洗いができます。

私がクリーニング店を利用したのは いつのことだろう?
覚えていないほど 昔。10年間で5回あるかどうかの頻度です。

夫と別れる前後の時期(25年前位) クリーニング店で パートをしたことがあります。
クリーニングといえばドライクリーニングですね。
主婦の方たちは、夫のスーツなどは普通ドライクリーニングで頼まれます。
ドライクリーニングは 油汚れに強いといわれてますので、
皮脂が出るおじさま方のスーツは、ドライクリーニングが適切です。
しかし 汗はドライでは取れにくいと 当時はお店の人がいってました。
なので、物知りの奥様は、スーツをドライクリーニングの合間に、
たまに水洗いクリーニングを頼まれてました。

ネクタイは 食事時に一番汚れやすい場所に ぶら下がってます。
ネクタイをクリーニングに出すとき、同時に撥水加工を依頼する人もおられました。
スーツのズボンも 雨天時のために撥水加工をしてもらうと、
ズボンびしょ濡れを いくらか防止できます。

昔・厚めのこたつ布団を使っていて、洗濯機では洗えなかったので、
風呂の浴槽をきれいに洗ってから、そこへぬるま湯ををためて洗剤を溶かし、
布団を入れて、きれいに洗った足で足踏み洗いをしてました。
布団が大きくて、洗濯機脱水にもかけられないので、風呂場である程度水を切った後、
ベランダで 乾かしてました。晴天の日に やってくださいね。

私は、洋服などを買うときは 必ず表示を見ます。
ドライクリーニングと書いたものが多いですね。
もし水洗い可にして、万一、洋服が傷んだ場合の責任回避のためにも、
ドライクリーニングとしておけば、無難だから・・・と、聞いたことがあります。

水洗い不可よりも  水洗いの洗い方が問題なんじゃないかと思います。
洗濯機で ぐるぐる回したり、手でごしごし洗ったりするから傷むのです。
「水洗い不可 ドライクリーニング」の表示でも、私は自己判断でOKと思えば、
大抵のものは買います。 
クリーニング代が高価な、羽毛のコートも 水洗いしてます。
羽毛がかたよるので、干すときに 羽毛の偏りを平たくしてから干してます。



style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-3159902706487772"
data-ad-slot="8389535142"
data-ad-format="auto"
data-full-width-responsive="true">





にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村                






スポンサードリンク
最新コメント

PVアクセスランキング にほんブログ村
プロフィール

arasebun:

訪問ありがとう♡
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

お問い合わせ

名前
メール
本文
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ